バイリンガル教育って受験のためですか? 仕事のためですか? 特にエリートとかになってほしくないとかなら不要なのかな? 日本で幸せになれるなら日本語だけでもいいかもとか思ってるんだけど、日本って今後、大丈夫ですか? 日本で幸せになれそうでしょうか? 若干不安もあります。 何か日本を客観的に見られる情報とかあれば教えてほしいです。


そんな不安、疑問、ご要望に内閣府の調査結果をお伝えしつつお話していきますが・・・
結論から言うと、日本はかなりヤバイんで、英語頑張って脱出した方がよくないですか?というのが私の考えです。


✴︎この記事を書いているわたしは、自分はバイリンガルとは言えないけれど20歳になるバイリンガル娘を育てました。
カナダ親子留学4年間において海外での英語子育ても経験しました。
わたしはなぜか小さい頃から、日本の嫌な部分を感じやすい子だったので、今回ご紹介する日本の感覚を察知してバイリンガル教育をしてきました。 今回はそのデータをご紹介していきます。


バイリンガル教育をしている理由はなんでしょうか?
人それぞれだと思います。


・英語ができると試験勉強や受験に役立つだろうな〜
・世界で通用する人になってほしいな〜
・海外で暮らせる選択が出来る人になってほしいな〜
・エリートになってほしいな〜
・世界中から自由に人生を選べる人になってほしいな〜


理由は人それぞれですよね〜

バイリンガル教育をやる理由は人それぞれでいいと思う

しかもバイリンガル教育をしない選択もありますよね〜

愛する子のために選んだ子育てはみんな大正解だとも思う


本記事では諸外国の若者と日本の若者を比較した調査に基づいて、これからの子育てを考えていこうということがテーマです。

ちょっと古い調査ですが、かなり考えさせられると思います。

この結果を見たら日本を出なくちゃと思うと思います!


資料を見ると色々な国と比較していますが、この記事では日本とアメリカと英国の違いを比べてみます。


全てのお子さんを思うママパパに見ていただきたいデータです。
そこからどう考えるかはママパパ次第ですが・・・

日本を脱出させてあげた方がいいと思います。


参考にさせていただいた資料はこちら

内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査

参考動画→日本の若者のメンタリティがヤバイ件について

以下のContentsの順番に内閣府が調査した若者のアンケート結果をお伝えします



スポンサードサーチ

Contents

バイリンガル教育の必要性:日本の若者の特徴〜自分に満足しているか?〜


皆さんはご自身に満足していますか?


自分自身に満足していると答えた割合
内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:7.5%
アメリカ:46.2%
英国:39.8%

●感想
これって・・・
自分に満足しない子が多いんですね〜
そんな日本って・・・
まあ文化的に謙遜しているだけならいいけれど・・・
自分に満足できる子を育てたいですね〜



バイリンガル教育の必要性:日本の若者の特徴を知ろう〜自分には長所があると感じている?〜


皆さんにはご自身に長所があると感じていますか?


自分には長所があると感じていると答えた割合
内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:15.2%
アメリカ:57.2%
英国:41.6%

●感想
長所があると感じている人、こんなに少ない?
長所を伸ばすというより、どの教科も均一にできる人が評価されるからかな?
興味のあることをリサーチしてプレゼンする学習ではなくて、どの分野も丸暗記してテストに書き込む方法がいけないのかな?
それはそれで幅広い知識はつくんだけれど・・・



バイリンガル教育の必要性:日本の若者の特徴を知ろう〜自分の親から愛されているか?〜


皆さんはご自身の親御さんから愛されていると感じていますか?


自分は親から愛されていると答えた割合
内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:35.2%
アメリカ:66.7%
英国:62.6%

●感想
親としては複雑・・・
やっぱり絵本の記事でも紹介したけれど、愛情をいつも伝える習慣がある子育てと、言わなくてもわかってるでしょっていう日本の愛の文化の違いかな?
やっぱり愛は伝えてもらうと嬉しいとわたしは個人的に思うな〜
愛されてるって実感することって幸せだから、家族にはわたしが愛していることは常に伝えるようにしています。

参考記事→幼児英語 絵本 おすすめ カテゴリー別



バイリンガル教育の必要性:日本の若者の特徴を知ろう〜自分の考えをはっきり相手に伝えることができる〜


皆さんは自分の考えをはっきり相手に伝えることができますか?


自分の考えをはっきり相手に伝えることができると答えた割合
内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:9.3%
アメリカ:40.6%
英国:34.2%

●感想
う〜ん、他者を優先する美学って日本にはあるからね〜
だから自分の意見を言うことに遠慮する文化はあるかも。
ただ会議などでは、あらゆる意見がテーブルに乗ることでより良い案が生まれるから否定されることを恐れずに、より良い意見が生まれるためにも意見は言った方がいい気がします。



バイリンガル教育の必要性:日本の若者の特徴を知ろう〜うまくいくかわからないことにも取り組む〜


皆さんはうまくいくかわからないことにも意欲的に取り組みますか?


うまくいくかわからないことにも意欲的に取り組むと答えた割合
内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:8.9%
アメリカ:35.9%
英国:29.4%

●感想
チャレンジ精神っていうことですよね〜
持ってほしいな〜
親もチャレンジより失敗させないことを目指しちゃってるのかも。
いい大学に行って、いい会社に入って、いい人と結婚して・・・
このルートから外れたら終わりっていう・・・
そこかな? チャレンジできない理由って。



バイリンガル教育の必要性:日本の若者の特徴を知ろう〜自分自身の誇りについて〜


皆さんはご自身のどのようなところに誇りを持っていますか?


誇りを持っている部分のそれぞれのパーセンテージです


明るさに誇りを持っている

内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:15.9%
アメリカ:45.6%
英国:41.0%

●感想
明るさってまず、誇りを持つ部分って思っていない日本人も多いかも。
その場を楽しくさせたりする人が評価される文化というより、目立たず、迷惑かけずっていうところに美徳を感じるかもしれないな〜
ママ友同士でも、明るくて目立つタイプは影で何か言われたり・・・
縁の下の力持ち的な、一見「損」をしているタイプに評価が集まったりするのかも。


やさしさに誇りを持っている

内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:21.1%
アメリカ:55.8%
英国:48.1%

●感想
優しい日本人は多いと思うけれど、「優しさに誇り」って言われると、日本人g思う優しさとは違う気がしてきますね〜
優しさ=強さ
みたいなものにつながっていると実感していれば「誇り」に思えるだろうけれど
優しさ=我慢、遠慮
みたいなことだと、「誇り」とは言いづらいのかな?


忍耐力・努力家である点に誇りを持っている

内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:16.9%
アメリカ:49.0%
英国:43.0%

●感想
忍耐とか努力って日本の魂みたいなものじゃなかったっけ?
あれ?
どうした?


慎み深さ

内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:8.4%
アメリカ:42.4%
英国:31.8%

●感想
慎み深さって・・・日本が誇りとするところでは?
あれ???


賢さ・頭の良さに誇りを持っている

内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:9.4%
アメリカ:47.6%
英国:39.8%

●感想
頭の良さにも誇りないんだ・・・
勤勉家=日本人だったのは昔の話になっちゃった?


まじめなところに誇りを持っている

内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:19.1%
アメリカ:42.5%
英国:34.4%

●感想
日本人は真面目って思っているけれど、実は違うかもと最近思うことがあるな〜
外国人と話していて、日本人はふざけたり、茶化したりする文化があるけれど、外国人は誠実はところを重視する人が多いと感じる・・・
真面目っていうか日本人は臆病なんだけれど、明るくするためにおどけたり、茶化したりすることがあるかも。
真面目に意見を言う強さとか、真面目に愛を語る強さとか、芯がしっかりしていないところがあるからそう思えないのかな?
どうだろうか?


正義感に誇りを持っている

内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より

日本:13.3%
アメリカ:52.6%
英国:43.1%

●感想
正義感・・・アメリカとか強そうっていう印象。
日本は正義感を持ったり、ヒーローになると茶化されたりするからダメなのかもしれないな〜
心の中に正義感はあっても、それを実行には移せないのかも。


決断力・意志力に誇りを持っている

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:8.5%
アメリカ:43.4%
英国:33.5%

●感想
これも同じで、自分で決めて責任取らされるのが苦手かも。
長いものに巻かれろ的な感じの人が多いかもしれない。
誰がなんと言うおうと自分はこう思う! こうする!
って決めることは苦手かもしれませんね〜
周りの目をやっぱり気にするのが日本人かな?



バイリンガル教育の必要性:日本の若者の特徴を知ろう〜充実感を感じる時〜


皆さんはどのような時に充実感を感じますか?

それぞれの分野でのデータをご紹介します。


社会のために役立つことをしている時

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:14.5%
アメリカ:42.4%
英国:33.3%

●感想
英語圏だと小さい頃から寄付とかする文化があって小学生の頃から家にある缶詰とか瓶詰めとか乾物とかをホームレスの人にお渡しするようなイベントがあります。
また、クリスマスはGIVEの精神が必要だとか・・・
そういう相手のためになることの良さが絵本になっていたりもします。
そういう根底がそもそも違うかもしれないな〜


仕事に打ち込んでいる時

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:20.7%
アメリカ:43.5%
英国:40.7%

●感想
日本もまあまあこれは数値が高いですね〜
でも仕事に充実感を持てる人は20%か・・・


勉強に打ち込んでいる時

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:12.9%
アメリカ:37.8%
英国:31.4%

●感想
勉強に楽しさを感じられないような教育になっちゃってるとは思うな〜
誰かが作った教科書をそのまま暗記するっていうことがメインだから。
自分で調べたり、自分の意見を言ったり、他者の意見を聞いてディスカッションしたりする授業はほとんどないから・・・
勉強が能動的じゃなく受け身だから仕方ないのかも。


趣味に打ち込んでいる時

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:43.7%
アメリカ:44.7%
英国:38.6%

●感想
お〜 日本人は勉強より、仕事より、趣味ってこと?
これ・・・カラオケ? 飲み会? サークル?
とかじゃないよね〜
若者の趣味ってなんだろう?


家族といる時

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:19.1%
アメリカ:49.7%
英国:41.6%

●感想
家族といる時はあまり充実していないんですね〜
でも以下に述べる恋人といる時は充実しているみたい、日本人。
ってことは・・・
他人の時は遠慮があるから仲良しで、結婚したら充実した関係は終わるってことかも。
う〜ん、これって育った環境から家族が仲良くないとかが原因?


友人や仲間といる時

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:31.4%
アメリカ:46.0%
英国:41.5%

●感想
友人といるのは好きみたいですね〜
家族がダメなんだ・・・
小さい頃はよくても、思春期くらいから家族が嫌になるってことかな?


恋人といる時

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:52.3%
アメリカ:60.5%
英国:56.5%

●感想
恋人といると楽しいのね〜日本人。
でも家族といるとあまりって感じ。
でもその恋人と家族になると充実せず、友達に会いに行くのかな?
不思議。
どこまでも他人が好き?



バイリンガル教育の必要性:日本の若者の特徴を知ろう〜将来像〜


日本の若者、世界の若者は将来に対してどのように思っているのでしょうか?

それぞれの項目別のデータをお伝えいたします。


将来に希望を持っている

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:12.2%
アメリカ:55.6%
英国:44.3%

●感想
希望・・・少ないな〜
どうしてそうなるんだろう?
いい大学に行って、いい仕事して、安定して・・・
っていう未来しか見えないのかも。
その道から外れるとすごく苦労すると思ってしまって・・・
「こうなりたい!」って思えないのかもしれない。


お金持ちになっている

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:5.4%
アメリカ:16.0%
英国:17.7%

●感想
お金を得ることにブレーキをかける傾向は日本人にはあるかも。
お金なんてなくても愛さえあればっていう・・・
愛があるならがんばれよって個人的には思うけどね。
きっと海外は「愛があるから」何かをがんばろうとする、成功しようとするんだと思うけれど・・・


世界で活躍している

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:3.1%
アメリカ:17.9%
英国:18.3%

●感想
バイリンガル子育てブログをやっていて悲しいのは、これ!
世界で活躍していると思っていないんだね〜みんな。
島国だ・・・
でももうそんなこと言っていられない時代なんだけれど・・・


幸せになっている

(内閣府 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査より)

日本:17.4%
アメリカ:47.8%
英国:36.5%

●感想
お〜い日本の若者〜
幸せを目指そうよ〜
今幸せかって聞いてないし〜
将来、幸せになっていますか?って聞かれてるだけよ〜
「なります! なってみませます!」
っていう目標もないかな?



バイリンガル教育の必要性:日本の若者の特徴を知ろう〜まとめ〜

典型的な日本の若者とは?

上記の答えに当てはまらない日本人もいると思います。
文化的な背景から素直に答えられなかった人もいるでしょう。
そこを考えたとしても・・・
かなり悲しい結果じゃないですか?


【典型的な日本の若者とは?】

●自分に満足していなくて
●自分に長所があると思えなくて
●親から愛されている実感なくて
●自分の意見をはっきり言えなくて
●うまくいくかわからないことにはチャレンジできなくて
●明るさに誇りを持っていなくて
●優しさに誇りを持っていなくて
●忍耐力があり努力家だというところに誇りを持っていなくて
●慎み深さに誇りを持っていなくて
●賢さ、頭の良さに誇りを持っていなくて
●真面目さにも誇りを持っていなくて
●正義感に誇りを持っていなくて
●決断力・意志力にも誇りを持っていなくて
●充実感を得ているのは仕事じゃなく勉強じゃなく社会貢献じゃない
充実感を得ているのは趣味の時間だけ
●充実感を得ているのは家族といる時じゃない
充実感を得ているのは恋人や友達という他人といる時
●将来に希望を持っていなくて
●将来にお金持ちになっていると思っていなくて
●将来、国際的に活躍すると思っていなくて
●将来、幸せになると思っていない


バイリンガル教育の素晴らしさは英語だけじゃない

【古い人間ですがこのことに気づいていた】

わたしはおそらくこのブログを読んでくださっている方より昔の人間だと思います。
もう娘が今年で21歳ですから・・・

そんなわたしが子育てをスタートした時に、「典型的な日本の若者の逆」を育てる子育てがしたくてバイリンガル子育てをしたという理由もあります。


【バイリンガル教育をされた娘】

親バカかもしれませんが・・・
上記のほぼ逆に育ったと思います。

〈娘の特徴〉
・ナルシストなくらい自分大好き
・明るくパーティーで盛り上げ上手ですが真面目
・意見はちょっと怖いくらいハッキリ言う
・将来に希望を持ってチャレンジし続けている
・家族大好きで、感謝の手紙をよくくれる
・友達も好きですが家族みたいになった友達とだけ一緒にいる
・恋人も好きですが恋人の家族も同時に好きになっている
・自分って最高って思っている


【バイリンガル教育をした私】

わたしは32歳でカナダ親子留学をしました。
それまでは海外生活は未経験でした。
そこから英語圏の考え方、子育てを知りました。
30過ぎてからでも十分にその良さを取り入れた人生を満喫しています。

〈バイリンガル子育てを通して成長した今のわたし〉
・夫にはいつも愛情を言葉で伝えている
・娘にも愛情を言葉で伝えている
・常にチャレンジし続けている
・自分の人生に大満足している
・努力家なところに誇りを持っている
・意志力の強さに誇りを持っている
・親から愛されている実感がある
・将来、幸せになると思っているし今も幸せ
・家族との時間が1番充実する
・仕事に打ち込む時も充実している

などなどです。


【バイリンガル教育はいくつになっても大丈夫!】

乳幼児期でも
小学生からでも
中学生からでも
高校生からでも
大学生からでも

地球上に日本以外の
国があって
文化があって
言語があって
考え方があることを
知ることができて
交流ができて
吸収ができて
自分の人生に取り入れていくことができれば

必ず、人生は前向きに変わってくると思います!

バイリンガル教育は
単に英語と日本語の言語の習得ではなく
両文化の良さを吸収して
自身の人生もダブルで輝かせていくこと


楽しい前向きなバイリンガル教育時間を楽しんで、将来は日本脱出できる力を親子ともどもつけておいた方がいいと思います!


日本、ヤバ過ぎです!
結論! バイリンガル教育は必須です! 
日本脱出力は子供に必須です!