受験生なんですが、危機感が全くなくてやる気になれません。 親にはガミガミ怒られるし、もちろん自分も焦るしでどうしたらいいかわかりません。 どうやったら危機感が出て頑張れるようになりますか?


結論から言うと、高校生で危機感を持って頑張っている方が不思議です。 不合格でも明日から収入ゼロになって食べ物がなくなるわけでもないんで危機感なんて持てなくて普通です。


危機感がある子は「いい子路線から外れる恐怖」「優等生路線から外れる」という危機感で頑張れていますが、実はこれは頑張る方向がズレてます。 むしろ「危機感がないんですがどうしたらいいですか?」と質問してくる方が普通、というより将来は有望の可能性有りです。



生徒7

え? 自分は将来有望の可能性があるんですか? 危機感もなく勉強もしないで悶々としているだけなんですが・・・



危機感を今は感じていなくても、「自分への自信と勉強する理由と向かう方向と達成した未来」について理解してから本当の意味での危機感を感じ始めて勉強スタートすると未来は有望です。


【危機感が持てない受験生の特徴】

①頑張っても成績上がる自信がない
②勉強する理由がわからない
③頑張ってもなりたい自分になれると思えない
④尊敬できる頭のいい大人を知らない


生徒7

確かに、全部に当てはまっています。 こうやって心の中を文字化するとわかりやすいですね。

そうですね。 何が自分を止めているのかさえわかれば、1つ1つ解決していけばいいだけですからね!


【この記事を読むメリット】

①自信の付け方がわかり自信が持てるようになる
②勉強する理由がわかる
③頑張るとなりたい自分に近づくとわかる
④尊敬できる頭のいい大人に出会える


この記事を書いている私は仕事柄たくさんの高校生に会っています。 最初は危機感がない、やる気がないように見える高校生は実は夢や情熱を持っていたんだと気づきます。 その高校生たちが自分を止めている4つの事柄を理解して超えていくとものすごくパワーが出るという状況も多く見てきています。 最初から優等生が、大人になっても最後まで優等生で幸せになれるとは限らないと50年生きているので気づきます。 また、娘も上記にあげた項目の1つ1つに当てはまる子だったので1つ1つ一緒に解決したという過去があります。



スポンサードサーチ

受験生なのに危機感がない人が有望になるための課題1:自信を持とう

やってもどうせ結果にならないからやらない、ってことありますね。

人ってやったらできるとわかっているものはやる傾向がありますが、やってできるか少しでも疑問だとやらない傾向があります。


努力が無駄になったら、損したらやだな


って思うんです。 お金を使う時と同じです。

これを買って本当にいいかな?
お金出す価値があるかな?

って考えますよね? それとおんなじです。


勉強なんてやらないよりやった方がいいに決まってるのに、絶対結果になると確信しないとやらないんですよね。
やった方がいいに決まってるのにやらないなんてバカみたいですね。


生徒7

確かに! なんだかんだ理由つけて立ち止まってるけど、絶対やらないと損だし、やった方が得なんですよね! やらないなんてバカみたいです。 わかってます。 でも本当にやったらできるのかっていう確信、自信が持てないんです。 今までやっても覚えられなかったり、うまくいかなかったりしたから・・・



まず、自信がない人の特徴は
「出来なかった経験」がたくさんある人です。
つまり自信は「出来た経験」が多いほど持てますので、
「出来た!」という経験を増やせば自信は持てます。


【自信の付け方】


①To Do List の項目は達成で区切らず時間で区切る
②絶対できるリストにする
③1日ごとに予定を立てる
④達成したかではなく時間数やれば✔️を入れて自分を褒める


これだけです。


例えば・・・


●朝:リスニングをずっと聞く
→ずっと聞いてたらたら✔️
●学校の休み時間:英単語をやる
→やったら✔️
●帰宅後
・古文単語30分:時間守ったら✔️
・リーディング復習30分:終わらなくても30分やったら✔️
・世界史まとめ30分:30分やったら✔️


みたいにです。


生徒7

でも暗記できるまでやったり、理解するまでやったりしないと意味ないんじゃないですか?


結果は後からついてきます。 ダイエットと同じです。


☝︎ダイエットと比較してみよう

筋肉がつくまでやるって1日じゃ無理ですよね。

毎日毎日同じルーティーンを繰り返していたらいつのまにかかっこいい体型になってた

みたいな感じだと思います。

1日だけ頑張っても変わらない体型の自分を鏡でみると明日からやらなくなりますよね。

明日からやったとしても

「どうせかっこいい体型になんかなれないんだ」

と思いながらやっているのでダラダラやったりしがちです。

すぐに結果が出ると期待しないでやり続けることが大切っていうのは勉強も同じです。


✔️が入ることが大事

自分が作った計画=自分との約束に✔️が入ることが大切です。
自分は自分との約束を守れる奴なんだと自分で自分の自分を信じられるようになります。


つまりは


分をじる力=自信


となります。

この方法はかなり有効なので、自信がないという理由で勉強が進まない時はトライして見る価値有りです。


達成で✔️を入れる方法だとどうなるの?

達成したかどうかで✔️を入れる方法はどんどん自信がなくなるだけでなく、自信がない状態で勉強をするようになるので1時間あたりの集中力が下がります。 なぜなら勉強しながらも「どうせやっても無理なんだよな〜」なんて思いつつやるのでただ鉛筆を持ってるだけ、という時間が増えがちです。


効果が出る勉強=質×時間×継続

そもそもの「質」が悪くなる計画の立て方をしちゃうといくら時間数やっても毎日やっても「どうせ・・・」と思いつつやってるので結果は出にくいです。


※めちゃくちゃストイックになれてからは達成を目標にしてもいいと思いますが、今自信がないならひとまず1ヶ月は時間数やったら✔️を入れる方法でやってみましょう。


もっと詳しく知りたいという方はこちらの記事をどうぞ
【自信の作り方】自信ノートを作って今日からスタート【速効】


自信があると有望になれる

自信がない人についていく人はいないですよね。 自信がないのは周りのせいじゃなく、自分が自分を信じられる行動をしていないせいだったとわかったと思います。 自分の力で自信をつけて、将来周りから信頼される人となり有望になりましょう!



受験生なのに危機感がない人が有望になるための課題2:やる価値と理由を知って猛烈勉強

勉強をやる理由を知ればとことんやれるようになるなら有望

勉強をやる理由を真剣に考えて立ち止まっているのであれば、理由さえ納得すればやるというのであれば、将来、有望になれる可能性を秘めています。


なぜならやる理由もわからず行動してしまう人は、将来無駄な時間を使ってしまう傾向があるからです。 やっても意味ないことをひたすら努力して「頑張ってます!」をアピールしたりするだけになっちゃうからです。


やる価値、理由を明確にしてから、ありえないほど努力する


という流れが正しい流れですので「勉強する理由は何ですか?」は疑問に思って正解です。



生徒7

疑問に思っていいことはわかったけど、実際、勉強って社会に役立たないことも多いし、興味ないことも多いですよね〜 勉強をする理由ってそもそも何なんですか?


以下の説明を読んで納得してもらえると思いますよ!


大人になると期日までに依頼された内容をクオリティ高く仕上げる必要がある

どんな好きな仕事をしていても、「自分がしたいようにする」というわけにはいきません。


例えば・・・


インテリアコーディネーターの仕事を好きでやっているとしても、お客様のインテリアの趣味と自分の趣味が合わないどころか、理解できないほど変わった趣味嗜好のお客様もいます。
期日までにお客様が要望する雰囲気のカーテン、家具、カーペットなどの見本を揃えてご提案しなくてはならないこともあります。


ゴールはお客様が喜ぶ内容を期日までに提案する、ということ


自分がやりたいかどうか、ではないですね。 やりたくなくても、お客様が喜ぶ質を提供しなくてはいけないのが仕事ですよね。 めちゃくちゃ好きな仕事をしている人にも、こういうことは頻繁にあります。


YouTuberだってニーズがないことを発信しても誰もチャンネル登録しません。 自分が好きなことしかやらないなんて決めていたら誰も登録しません。


マーケティングって聞いたことあります?


商品が大量かつ効率的に売れるように、市場調査・製造・輸送・保管・販売・宣伝などの全過程にわたって行う企業活動の総称。市場活動。販売戦略。


です。


そう! やりたいことだけやってたらどんなビジネスもできないんですね。


だから学生の間に今はやりたいと思わないことでも、結果を出すためにやるっていう訓練を受けていることが大事なんです。


成績を上げる、スコアを上げる、偏差値を上げる


というために何をすべきか考えられる力がないとこの先、自分が好きな仕事をしたとしても伸びないしうまくいかないから好きなことも嫌いになっちゃいます。


好きな仕事に出会った時に成功させられるように、今、学生の間に「結果を出す練習」をしておきましょう!


定期試験勉強も受験勉強もデッドラインがある

●定期試験であれば範囲が決められていて・・・
古文の試験日:○月○日
漢文の試験日:○月○日
数学の試験日:○月○日
世界史の試験日:○月○日
英語の試験日:○月○日
となっていますね。


●受験勉強も受験日と科目がが決まっていますよね
○○大学:国語・世界史・英語
○○大学:英語・小論文
○○大学:国語・数学・世界史・英語・生物


その日までにクオリティー高く(勉強を完成させて)行かないといけないんです。
古文を学ぶ意味とか、世界史を学ぶ意味は、学んだらわかってくるんですが、わからなかったとしても、どんな仕事をするにしても大切な


期日まで求められているものクオリティ高く仕上げる


というスキルは身につきます


求められたものを仕上げることができれば、どんな分野の仕事をしても大成功間違いなしです。


生徒7

なるほど! 将来どんな仕事をするにしても、目の前にある結果を出すべきことから逃げる人には何もできないってことがわかりました。 そして勉強をやる理由は期日までに求められているものをクオリティ高く仕上げる練習だとわかりました。 そしてそのスキルが身につくと、将来どんな仕事をしても成功するということが納得できました! やります! やりますよ!


この思考になって勉強すれば、疑問にも思わないでただただやってる人よりも人生に差がつくはずです!



受験生なのに危機感がない人が有望になるための課題3:勉強しつつなりたい自分に近づこう

なりたい自分に近づく方法は、自分を信じて、試験に間に合うようにしっかりと勉強することです。


生徒7

学校の先生も親もそう言うけど、どうせつまんない大人になるんじゃね?と思っちゃいます。


考えてみましょう! 今、前の章2つで読んだ内容を復習してみましょう。


勉強することはどんな未来を目指す場合もなりたい自分に近づくこと

①勉強すること=自信をつける練習

将来どんな仕事をするにしても、友達作りにしても、恋愛にしても、自信がない人についていくる人なんかいないので自信が持てる人になる必要がある。

つまりは自分で自分が信じられる人として成長するために、日々のルーティーンワークをこなす練習をしなくてはならない。

それがつまり幸せな未来、有望な未来への練習になる


②勉強すること=期日までに求められているものをクオリティ高く仕上げる練習

期日までに相手が求めているものをクオリティ高く仕上げる練習をすれば、どんな仕事でも有望になれる。


例えば

・建築家でもお客様が求める家を期日までに建てる
・YouTuberでもお客様が求めるコンテンツを毎日アップする
・小説家でも期日までに読者が求めるものを書き上げる
・シェフでも期日までに新作レシピを考案する
・会社員でも期日までに企画書を上司に提出する


何をするにも必要な力を高校生までは勉強を通して学んでおくべきです


生徒7

そうだった! 今、前の章で読んだことなのに、「勉強しなさい」と言われると、つまらない大人になるんじゃないかって思いがちです。 でも、将来何になるにしても必要なスキルとわかると頑張れます! とはいえ、暗記している内容とかってほぼ将来不要だから若干無駄だなあとは思っちゃいますがね。


勉強しながら得る知識も将来役立ったりする

今は、勉強している内容がどう将来に役立つかなんて考えなくていいです。なぜなら今は考えてもわからないからです。 スポーツでも同じですよね。


・なぜ野球なのに腹筋するんだろう?
・なぜサッカーなのに腕を鍛えるんだろう?


一見、わからないけれど、きっとその道を極めていく先に見えてくるものってあると思います。


学校の科目が役立ったという話いろいろ

●歴史や古典などの知識が仕事中に例としてあげたりするだけで品の良い権威性を表すことができて信頼につながった

●数学的考え方があることで効率よく仕上げることができた

●小論文のおかげで論理思考が身についた

●倫理のおかげで困難な時も立ち向かえた

●美術の暗記のおかげで海外の方で美術に詳しい人との会話がなんとかなった


などなど色々あります。


勉強しておけばよかったと後悔しているしている大人も数多くいます。 高校生の頃の偏差値70と50の差とは比較にならないくらい、大人になった時の頭のいい人とそうでもない人との差が広がってきます。

頭のいい人と話していて圧倒されることは多々あります。 そう、私も勉強しておけばよかったと後悔している大人の1人です。 私自身は思いや情熱だけでなんとかなると思っていたタイプなので、大人になってから、そんなもんだけじゃなんともならないとわかって焦りましたね。 今もなお焦っているので本をたくさん読むようになったりして・・・もがいています。


生徒7

なるほど、
①自信を持って周りから信頼されるためにも
②求められているものをクオリティ高く期日までに仕上げる練習のためにも
③幅広い知識を得て将来役立たせるためにも
何をするにも勉強から逃げずにやるが勝ちですね。
よくわかりました。
ただ、頭がよくてかっこいいな、努力することって大事なんだなって気づける大人との出逢いがあればいいなって思っています。 出会う機会ってありますか?

はい、次の章では、こんな大人に出会っておくといいよっていう大人たちを色々な分野でご紹介します。



受験生なのに危機感がない人が有望になるための課題4:頭がいい大人に出会おう

頭がいいな〜 尊敬できるな〜っていう大人になかなか高校生って会えませんよね?


●学校の先生や塾の先生って、その教科はできても、「頭のいい大人」、「憧れの大人」というイメージじゃない

●お父さんは家でゴロゴロしている

●お父さんは偉いのかもしれないけど偉そうにし過ぎててイライラする

●お母さんは大学出てるみたいだけど仕事してない

●お父さんもお母さんも仕事できるみたいだけど帰宅する頃にヘトヘトでイライラしてる



生徒7

本当に! 親か学校や塾の先生にしか会えてないな〜 だから将来どうしたい?って聞かれても、教育関係とか、テレビで見る仕事の人くらいしか思いつかないんです。



ではそんな高校生にいわゆる「会社」で働く大人たちの様子とビジネス系YouTuberさんなどをご紹介します。 みなさん頭いいですよ〜
好き好きあれど、これらの人たちを見て、学ばないでウダウダしていることが答えではない、とは気づけるはずです。


NHKの就活サイトで出会う会社の人事の人たち

URLをクリックして詳細を見てみると、「今のまま大人になってはいけない」と気づけるはずです。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/tantou/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/tantou/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/tantou/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/tantou/



ビジネス系、教育系YouTuberさんたち

上記の会社の人たちと比べると雰囲気は自由な感じですが、頭はやたらいいです。 自由人になりたくても頭がいいって大事ってわかると思いますよ。 というより、自由になるためには頭がよくないと絶対無理と思います。


中田敦彦のYouTubeチャンネル

世界史やら金融やら色々なことをわかりやすく解説してくれています。 知識があるとこんなに楽しく、こんなにおトクだとわかるチャンネルだと思います。



メンタリストDaiGO

頭がいいからこそ、自由に旅して、美味しいワインを飲んで、楽しく生きていらっしゃる雰囲気が伝わってきます。 DaiGoさんの頭の良さは今さら語るまでもありませんね。


税理士大河内薫の税金チャンネル

税金の知識もないと困るし損します。 知識がない、学ばないと損することの方が多いなあと実際のお金の話で気づかされます。 税金知識だけでなく話すテンポや展開も上手でわかりやすい話し方をされるので頭がいい方だなあと思います。


マコなり社長

ものすごくわかりやすく明日から自分が変わる情報を発信してくれています。 会社経営もされているので、経営者の立場からどういう社員が良いかなどを話してくれるので参考になります。 論理的な話をわかりやすいテンポで話してくださる様子からして頭がいい方なんだなあと驚きつつ楽しめます。


イケハヤ大学

勉強なんかしなくていいなんて絶対思えなくなる動画です。 イケハヤさんも早稲田大学を卒業されていますが今はYouTubeなどをされています。 頭がいいからこそ、継続する力があったり知識があったり話の展開が上手だったりするのがわかります。


モチベーション紳士

名著と言われるものをわかりやすく図解してくれる動画です。 受験で生き方に迷った時に高校生同士で相談し合って「どうせ俺ら無理だよな」なんて結論付けたり、「勉強とかって幸せになるのにいらなくね?」とかのアホな結論出すよりも、原理原則な考え方を数分で理解すると人生変わると思います。


マナブ

今やYouTube界、ブログ界では知らない人はいないマナブさんですね。 ブログの毎日更新を900日以上継続されていたり、YouTubeなども継続されていて、毎日の決まったルーティーンワークをこなす力とその継続力の神様みたいな方ですね。 その結果が結果になっているお手本だと思います。


NewsPicks

これは色々なジャンルの頭の良い方、成功している方が集まって議論するので、ここに知識も経験も努力もできない自分が入ったらどうなるか? と考えると勉強しないとって思えると思う。 勉強しなければ自分の意見なんてどうせ将来居酒屋で語る程度止まりだなって思ってしまうはず。



堀江貴文 ホリエモン

めちゃくちゃ頭がいいと、頭があんまり良くない私が言ってもどうしようもないんですが、いつも感動しつつ見てしまいます。 知識が多いし、もちろん経験も多いし、いまだに挑戦し、いまだに学んでいる・・・それなのに普通の人の話し方で普通に話す感じがいいなあと思ってみてしまいます。


いかがだったでしょうか?


受験勉強に、というよりその先の未来にいい意味の危機感を持っていただけたのではないでしょうか?


だから受験勉強に危機感がない人は実は有望な可能性があるのです。 何も疑問に思わず、ただただいい子路線を歩む人より、「なんで? なんで勉強?なんのために? やったらどうなるの?」という疑問を持つこと自体が有望だからです。


●受験勉強の危機感を最初から持ってる人

⇨いい子の枠、優等生の枠から外れる危機感がある人


これは突き詰めたところでその後は優等生だけど満員電車と型にはまった生き方で消耗しがちです。


でもこの記事を読んだ方ってたぶん、受験勉強に危機感がなかったから読んでいるのでは?と思います。


●受験勉強に危機感がなかった人

⇨やって成果が出るか自身なかったし、勉強やる理由がわからないのにやれないし、そもそもこの勉強をしてなりたい自分になれるか疑問だったし、頭がいい大人って何?って思ってた人

そしてもうわかったと思います。


①自信をつけると信頼される
毎日のルーティーンワークをこなすことが自信になる
こなせる計画を立てたらいいだけ

②勉強のやる理由がわかったら猛烈勉強が正解
勉強をやる理由は内容ではなく、求められているものを期日までにクオリティ高く仕上げる能力をつけるため

③上記の①と②をこなす+勉強内容の知識=なりたい自分に近づく
・①と②をこなすだけでも社会から必要とされる人になる
・将来何を目指すにせよなりたい自分に近づいている
・勉強の細かい内容についての知識はないよりあった方がいい

④頭が良くないとヤバイと気づく
会社の人事の話を読んでも、世界史、経済、環境、倫理、歴史、化学、生物、教養など色々な知識が必要だとわかる
ビジネス・教育系YouTuberを見ても頭が悪いと生きていけないことがわかる。


しっかり会社というところで働くにしても、自由人になるんだとしても、幸せに生きていくためには頭がよくないと無理、努力できない奴とか無理ってわかったと思います。


今回は以上です。
やる理由が理解できたらやるのみです!
その後にどうなるかはやった先に見えてきます。
どんな自分に成長するかを楽しみにしつつ、答え探しばかりしないで、答えは頑張った先にしかないので、試験勉強でも受験勉強でも逃げずにやっていきましょう!


人気記事

●教育費系
家計見直しで固定費削減→年間37万減った【面倒だけどやった方がいい】
子育て中の副業は即収入必須【夢実現を子供の成長は待ってくれない】
【子育て最終章】子供の受験と学費を考える専業主婦の再就職
教育費の貯め方−子供の未来が変わる【今できる具体的な方法あり】
【悲報】子育て費用 ほとんどが学費【結果を出さないと意味がない】

●バイリンガル教育・幼児教育系
【バイリンガル教育あるある】日本語と英語が混ざる時の対処法−5選−
英語で遊んでくれるベビーシッター会社9選【子供もママも笑顔】
おうち英語のかけ流し全集!言語も文化もネイティブ【成功立証済み】
子供が小中学生のうちに見せておきたい洋画66選【感性と英語が育つ】
【コスパ最強】ディズニー英語システム効果【20歳の娘を育てた結果】
子供の習い事の選び方−親が決める【プログラミング・英語・国語】
子供が小中学生のうちに見せておきたい洋画66選【感性と英語が育つ】

●受験系
国内国際系学部(英語で授業の大学学部)ほぼ全て紹介
【朗報】家庭教師・個別指導の選び方【反抗期子育ての秘密兵器】
英検2級からのTOEFLの勉強法【はじめの一歩を確実に踏み出す方法】
国内国際系学部(英語で授業)AO入試出願へのロードマップ

●留学系
カナダ親子留学 その1【今すぐ行きたくなる】
【安心】海外留学には楽天銀行デビットカード【緊急時対応付】

●生活系
【家事代行会社6選】月1回家事代行頼む生活は控えめに言って最高
【ドカ食いOK】ダイエットルーティン【即効性サプリの秘密暴露】