教育は何のためにするのか?
そもそも必要なのか?
答えは・・・幸せになるために必要です。
その答えがズレると親子関係が崩壊するので注意が必要です。
教育が何のためかなんて落ち着いて考えたことはなかったかも。 英語できたらいいな、頭良かったらいいな、いい学校に行けたら環境いいだろうな、って思ってただけだったかも
その理由もありです。
しかしその先のゴールに「子供自身が幸せになるため」がしっかりあればOKです。
この記事を書いている私は21歳の娘を育てた母です。 バイリンガル教育をして、高校受験と大学受験を経験して、反抗期も乗り越えて、今はハッピーな親子関係になっています。 しかし簡単に通り過ぎたわけではなく、失敗しそうになったり、ケンカをいっぱいしたり、理解してあげられなかったり、理解してもらえなかったり、たくさん話し合ったりしながらここまで来ました。
【この記事を読むメリット】
・幼少期に親が勝手に与える教育は最高だとわかる
・各教科を勉強する意味がわかる
・幸せになる環境を与えることも大切だとわかる
・努力できる力こそが幸せになる力だとわかる
・子供を幸せにするために幸せの形は子供に選ばせるべきだとわかる
スポンサードサーチ
Contents
教育は何のため?を間違えると親子関係崩壊【子供が幸せになるため】
教育は何のため?ってあまり考えたことないですよね〜
・教育ママとかって子供がかわいそう
・教育費なんてかけなくてもいい
・頭がよくなくてもいい子ならいい
とかいうネガティブなイメージも教育にはありますよね。
本当に教育ってネガティブなことなんでしょうか?
そもそも発展途上国に「教育」を受けられない子がたくさんいます。 学校に通えない子が多いから発展途上国は発展途上国のままだったりもします。
ってことは教育がないとそもそも発展しないってことですよね。
幸せになること以前に、教育って、現代社会で最低限生きるために必要、と言えると思います。
最低限の状態で子供が生きていくなんて困ります〜 やっぱり幸せになってほしい! 教育ってやっぱり大事なんですよね!
そうですね。
教育には色々ありますが、再度まとめるとこんな風になります。
⬇️
・幼少期に親が勝手に与える教育
・学校で各教科を勉強
・幸せになる環境
・努力できる力を育てる
・子供を幸せにするために幸せの形の選択権
なんとなくわかったような・・・
上記の箇条書きで、「なるほど」ってわかったらそれでOKですが・・・
わかりにくい部分もあると思うので、もう少し1つ1つを深掘りしていきます。
教育は何のためかの議論の前に幼少期に親が勝手に与える教育は愛情そのもの
私の場合は、子供が選択する以前にバイリンガル教育をしました。 子供が選択してからでは遅いのが言語と音楽だと思ったので私の考えでスタートしました。
その能力を最大限に上げていったのは娘本人の努力ですが、娘は親が良かれと思って与えたきっかけを生かして幸せに生きています。
野球でもスケートでも何でもそうだけど・・・
・親が興味があること
・親がやっておけば良かったと思っていること
・親がやって良かったと思っていること
などを子供にさせることがあると思います。
それは限りない愛情だと思います。
有名人も自分で最初から選択したわけではなく、親が子供のためと思って与えてくれたきっかけに感謝して、生かしていけた人が成功しています。
例えば・・・
⬇️
イチロー選手
3歳で始めてバットをにぎったと言います。 3歳ですから本人の選択というより、親が与えたきっかけだったと思います。
浅田真央さん
3歳からバレエ、ピアノ、スケートなど9つも習い事をしていて、残ったのがスケートだったそうです。 選択肢にスケートを入れたのはお母様ですね。
葉加瀬太郎さん
4歳でバイオリンをスタートしたそうです。 本人の選択というより、親の選択であったり、親が与えた環境からの出会いだと思います。
小さい頃からの影響とは違う世界での成功者もいるけど
小さい頃からしていたものではないことで成功している人もたくさんいらっしゃいます。 でも小さい頃に親が与えてくれたことが直接影響しなくても、親が与えた教育は何かのためになっているはずです。
親が良かれと思って、愛情を込めて幼少期に与える教育は最高の愛だと思います。
教育は何のためかを理解しつつ学校で各教科を勉強するといい話
小学校の時
国語、算数、理科、社会、美術、体育、音楽・・・
いったいどれに興味があるのか?
いったいどれに可能性があるのか?
それは誰にもわかりません。
習ってみないとわからないですよね。
だから小さい頃は全部やるんです。
こういう学びの世界があるんだ、ということを見学する段階だと思います。
中高のとき
・現代文は大人の文章を理解して頭と心を大人にしていくのに役立ちます。
・古文は日本の古来からの文学、文化を学べます。
・漢文は中国古来の教えを学べます。
・数学は論理的思考を助け、多角的に物事を見る数学脳を鍛えます。
・歴史は過去から学び未来を考えることに役立ちますし、世界の今までの動き、文化背景、宗教背景などを学べるので今後のグローバル社会を生きるためにわりと必要だったりします。
・・・・
こんな感じで頭を大人に近づけてみて、どの分野に本当に興味があるのかを確かめる時期が中高の時だと思います。
ちゃんと意味があるんですね〜 こんなこと覚えて何になるんだろう? なんて思ってましたが。親がそもそもそう思っていて、「何になるかわからないけど成績だけはちゃんと取ってね」なんて言ってしまうと子供の可能性をつぶしてしまいそうですね。 気をつけないと!
そうなんですね。 どうしても「学校」というところに「専門学校機能」を求めてしまいがちです。 将来に直接役に立たないことはいらない、みたいな・・・
そういう思考、ありますあります!
そうですよね。 でも本当に活躍する人って、色々な分野に詳しくて、色々な分野から総合的に考えたり、人生を選んだり、発言したりしていると思います。
私自身も、もっと早く学校での学びが実は大切だったと知っておきたかったと思います。
本当にそうですね。 子供には教養を幅広く身につけて、色々なことを総合的に考えて、広い視野から人生を考えたり、選択したりしていってほしいと思うので、学校の勉強の意味を伝えていきたいと思います。
教育は何のためかという以前に安全に暮らせる環境を与えたい
そもそも日本は安全な国なので、「安全を買う」という意識はないかもしれません。 とはいえ、荒れている中学や偏差値の低い高校で危ない目に合うこともないとは言えません。
お勉強ができない=悪い子
ではない子もいるのもわかりますが、確率の問題でいうと、やっぱりお勉強ができる子がいる環境は安全だと言えます。 先進国がある程度安心で、後進国は危険なイメージがあるのと同様だと思います。
子供に安全な環境を与えるための教育
必要ではないかと思います。
エリートにさせるための勉強、学校選び、という以前に安全を守るため・・・確かにそうかもなって思います。 これからますます日本も格差社会になると、海外みたいに子供の安全を確保するって大事になりますね
未来の日本を考えると、本当にここは大事なところだと思います。
おバカさんのまま大人になると人生破滅みたいなことも起こりかねませんね。
以下のYouTubeを見て、確かにね〜って思ってしまいました。
うわ〜〜〜 おバカさんにさせちゃうと不幸のループにハマりますね〜 本当にお勉強、教育って幸せに生きていくために必要ですね〜 勉強ができる=真面目過ぎ、つまらない大人になるんだ・・・なんて勘違いしてる子供って多いと思うけど、勉強できない方がよっぽどつまらないどころか、辛い大人になっちゃいますね〜 頑張って教育しないとって思いました!
教育は何のためかと言えば幸せになるためだけど幸せになるには努力できる力は必須
教育なんていいんだよ! 子供が幸せならいいんだから、勉強勉強とかいらねーよ!
とか言う人いますが・・・
本当でしょうか?
っていうかあなたみたいな大人に我が子をさせたくないんですが・・・
って言いたくなりますよね〜
何になるにしても「努力ができる人」であることが大切ですよね。
・スポーツ選手
・事業家
・音楽家
・歌手
・コメディアン
・作家
・プログラマー
・YouTuber
・・・
どの職業をとっても、成功するために、「努力できる人」しか幸せになっていませんよね。
・楽して稼げたらいいよな
・たまたま成功できたらいいな
・たまたま有名になれたらいいよな
・どうせ人生なんて運だよ
みたいな感じで考えている人は・・・
・オレはついてないんだ
・アイツばかりがうまくいきやがって
・うまくいかないのは親のせいだ
・うまくいかないのは会社のせいだ
・・・と不幸のループにはまってしまいますよね。
我が子をそんな風な人にさせたくないな〜 どうしたら努力できる人になれますか? 興味を持つことを伸ばしていけばいいですか?
努力って「好きなことだけ努力する」っていうのだとうまくいきません。 気が乗らないことでもやらないといけないこと、この部分を乗り越えないとうまくいかないことって何をするにしてもあると思います。
確かに! 好きな仕事をしていても、嫌いな部分ってありますね。 歌手でもコンサートは楽しいかもだけど、発声練習とか、地道な営業活動とか・・・嫌な部分もありそうですしね。
そうなんです。 だから努力する力を育てるために中高の「定期試験」があると思っています。 国語・数学・理科・社会・家庭科・保健・美術・・・・ すべてが試験科目になっていて興味あろうがなかろうが勉強させられます。
確かに! そこで成績をあげられるってことは、つまり何に対しても努力できるってことなんですね。
そうです。 しかも・・・
・期日までに
・与えられた範囲を
・クオリティー高く仕上げる
という練習なので、どんな仕事でも・・・
・期日までに
・依頼されたことを
・クオリティー高く仕上げる
ことが仕事になるので、定期試験は最高の練習、訓練になると思います。
子供にそれをしっかり伝えれば、興味がないことも頑張れそうですね。 将来、興味がある仕事をした時に役立つことだってわかれば!
その通りです! そこをいい加減に通り過ぎさせてしまうと後々困ると思います。
より深く知りたい場合はこちらの記事をどうぞ
⬇️
定期試験は意味ないけど逃げるより意味ある話【将来何するにしても】
教育は何のためかって子供自身が幸せになることで親が幸せになるためじゃないっていう当たり前の話
最後に、子供のために教育熱心になって愛情たっぷり込めて育てたママパパが陥りがちな失敗についてお話します。
私自身も、実はここが1番難しいと感じています。 なぜなら子供を0歳からずっと育ててきて、ずっと応援してきたし、絶対に幸せになってほしいと強く願っているからです。
え? 絶対に幸せになってほしいと強く願っていると失敗しちゃうんですか?
絶対ではないですが・・・
・親が思う子供の幸せ
・子供が考える子供の幸せ
これが必ずしも一緒ではないからです。
確かに・・・
どうしても親は
・確実に
・安全に
・挑戦より安定
という思考になりがちです。
それが悪いわけじゃなく、子供に失敗させたくない、という親の愛情でもあるので悪いことではないんです。
確かに不安定な道より、安全で安定している道を歩んでもらいたいかもしれないな〜
ですよね。 でもたまに逆の親子も見かけます。 親の方が挑戦させたいけど、子供が安全、安定を選ぶということもありますね。
いずれにしてもその子の人生を生きるのはその子です
親が亡くなってからも子供は子供の人生を生きていきます。 一生責任を取れるわけでもなく、子供とはいえ、人格は別なので感じ方も別です。
ずっと一緒に生きてきたから、どうしても一緒なんだって思いがちですね。 気をつけないとだな〜 私が思う幸せの型にはめようとしてしまいそう・・・
私自身も親のことは大好きで、めちゃくちゃ感謝していますが、親と自分の性格も人格も全く違っていて、自分で選んで人生を選択しはじめてから人生が幸せにラクになってきています。 それを応援してくれているとすごくありがたいと感じます。
そうですね〜 私も親とは違う家庭を築いているし、それを親が応援してくれるのが1番嬉しいですね
そこです!
ある程度、大人になってきたら・・・ その子にとっての幸せは何なのかを自分の考え抜きに一緒に考えて、20歳過ぎたら、勝手に生きて行き始めるので、そこを様子を見つつ、時に相談に乗りつつ、その子が選んだ道をそっと応援するスタンスでいいんじゃないかな?と思っています。
子供に幸せの型を選ばせるっていうことですね。 でもそのためには、しっかり自分を分析して自分にとっての幸せを選ぶ力、創る力を育てておかないといけないですね。
だからこそまとめると・・・
繰り返しになりますが
・幼少期に親が勝手に与える教育
・学校で各教科を勉強
・幸せになる環境
・努力できる力を育てる
・子供を幸せにするために幸せの形の選択権
これらをしっかり教育してあげて、最後に「見守る」という方向が良いと思います。
巣立ってからは見守る
巣にいる間は基本的な教育をしっかりする
ということかな?と思います。
動物も鳥も「巣立つ」ことを目的に子育てをしています。
人間である私達も・・・
・親の元を離れても幸せになれる力をつけてあげて
・巣立ってからは自由にさせてあげる
がいいのでは?と思ったりします。
それでは今回は以上です。
いい意味の「教育ママ」「教育パパ」になり子供の「巣立ち」を応援しましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
人気記事
●教育費系
家計見直しで固定費削減→年間37万減った【面倒だけどやった方がいい】
子育て中の副業は即収入必須【夢実現を子供の成長は待ってくれない】
【子育て最終章】子供の受験と学費を考える専業主婦の再就職
教育費の貯め方−子供の未来が変わる【今できる具体的な方法あり】
【悲報】子育て費用 ほとんどが学費【結果を出さないと意味がない】
●バイリンガル教育・幼児教育系
【バイリンガル教育あるある】日本語と英語が混ざる時の対処法−5選−
英語で遊んでくれるベビーシッター会社9選【子供もママも笑顔】
おうち英語のかけ流し全集!言語も文化もネイティブ【成功立証済み】
子供が小中学生のうちに見せておきたい洋画66選【感性と英語が育つ】
【コスパ最強】ディズニー英語システム効果【20歳の娘を育てた結果】
子供の習い事の選び方−親が決める【プログラミング・英語・国語】
子供が小中学生のうちに見せておきたい洋画66選【感性と英語が育つ】
●受験系
国内国際系学部(英語で授業の大学学部)ほぼ全て紹介
【朗報】家庭教師・個別指導の選び方【反抗期子育ての秘密兵器】
英検2級からのTOEFLの勉強法【はじめの一歩を確実に踏み出す方法】
国内国際系学部(英語で授業)AO入試出願へのロードマップ
●留学系
カナダ親子留学 その1【今すぐ行きたくなる】
【安心】海外留学には楽天銀行デビットカード【緊急時対応付】
●生活系
【家事代行会社6選】月1回家事代行頼む生活は控えめに言って最高
【ドカ食いOK】ダイエットルーティン【即効性サプリの秘密暴露】