幼稚園前は親の思いのままだったし、幼稚園の時もまあまあコントロール可能だったのに、小学生になったら途端に英語なんてイヤだと言い出したり、学校で流行っているテレビ番組やマンガにしか興味がなくなったりして困っています。 英語 […]
「2019年」の記事一覧(8 / 11ページ目)
イギリスのサマーキャンプ【日本人少ないから子供の英語にいい環境】
イギリスのサマーキャンプってどうなんだろう?イギリスって敷居が高そうって思いますか? 本記事ではイギリスサマーキャンプの良さについてのお話と、実際のサマーキャンプのご紹介しております。そしてそのキャンプをご紹介している留 […]
【敏感肌】ボディケア・ヘアケア【アトピーにも癖っ毛にも負けない】
わたしはすごく乾燥肌で敏感肌でアトピーもちょっとあって花粉の季節はボロボロになります。 同じような体質の人が使っているボディケア、ヘアケアが知りたいです。 髪の毛は癖っ毛なので雨の日はボワ〜っとなって大変です。 湿気の多 […]
【共働き】休日に家事したくない【買い出しは通勤電車で】
共働きなので、休日は少しでもゆっくりしたいし、家族がやっと揃うので無駄な時間は避けたいです。 でもどうしても買い出しにスーパーやドラッグストアをまわっているだけで半日が過ぎてしまいがっかりです。 ネットでどれくらい時短で […]
【共働き】家事分担は夫婦関係の振り返りから【子供の未来に影響も】
共働きしながら家事するって本当に大変。 旦那が全く何もやらないんです。 旦那までが子供みたいで手に負えません! わたしばっかり家事育児ですごく不公平です! どうしたらいいんだろう? もう疲れすぎて死にそうです! 共働きだ […]
バイリンガル教育の方法:親の英語力UP方法
バイリンガル教育って親が英語が出来る人しか無理でしょ? わたしは英語が超苦手だから無理だと思うんだけどどうなんだろう? 親が苦手だからって子どもまで英語ができなくなるなんて、ちょっとかわいそうだから・・・もしできるならや […]
幸せになる方法は単純思考+13の不要物の断捨離【簡単】
幸せな人っているじゃないですか〜 いつでも楽しそうで、何でもうまくいってそうな人・・・ そんな人になるには努力とかでなれるんですか? それとも運ですか? 努力してなれるんだったらなりたいなあと思うけど・・・実際はどうなん […]
乳幼児期のバイリンガル教育:日本語の心配
英語子育てとかバイリンガル教育で、英語の映像や音声ばかり聞かせたりしていたら、日本語が話せない子になっちゃわないかな? 日本語が遅れたら学校に行ったら困るし・・・ でも英語も必要だし、どうしたらいいんだろう? 英語と日本 […]
育児ノイローゼ対策:笑顔で乗り越える【時間と頭と心の使い方】
育児を頑張っていますが、育児ノイローゼまでいかないけど、なんだか憂鬱になってきています。 楽しいはずの子育てが楽しくないと思えたり・・・これってノイローゼ? 楽しく笑顔で子育てして明るいママでいたいのに・・・どうしたら楽 […]
勉強が身につかない人は作業能力が低い【邪念を断捨離すればいい】
勉強はしているつもりですが、色々と悩みつつやっているので集中できているかというと微妙です。 自分的には勉強は進んでいるつもりでいますが、数字的な結果はなかなか出ていません。 邪念を取り払って、集中したいと思っています。 […]
おうち英語 フレーズ 【英文法意識すると効果は全然違う】
うちの子はまだ3歳なんですが、高度な英文法を話すなんて無理なんだと思っています。 でもネイティブの3歳を映画とかで見ると、仮定法とか、比較級とかを自然に使っていたりします。 日本で英語子育てをしながら、そういう中高生レベ […]
【突然】海外赴任!子供の英語の準備【帰国後まで】
うちは海外赴任とかはたぶんないと思うんですが、お友達のご家族が突然海外赴任になって、お子さんの英語教育とか何もしていなかったので小6と小3のお子さんたちは全くと言っていいほど英語ができないから困っていました。 やっぱり海 […]
おうち英語 DVD おすすめ【バイリンガル教育の第2の教材】
「英語教材」っていう感じじゃなくて、海外の子が見ている動画ってないかな? 英語教材もいいんだけど、そればっかりだと飽きちゃうと思うし。 お家の中が海外になったみたいな楽しい映像がいいな〜 親のテンションも上がる楽しい動画 […]
行動力がない人→内面より現実を見よう【殻の中で人生終わる?】
ママ友とか母とよくおしゃべりしているんですが、色々な情報について意見とかいっぱいあるんだけど、結局おしゃべりしているだけで何もしてないなって気づきます。 行動力がる人は仕事をはじめたり、習い事を始めたり、お子さんの習い事 […]
【愛情たっぷり】おうち英語 フレーズ 基本【朝から寝るまで】
英語って習っていたし、文法とかもある程度はわかるけど、簡単なことでさえ日常で話したことなんかないから、子どもと英語で話すなんて無理無理。 しかも文法とか間違うかもだし、発音悪いし、そんなわたしが英語で話しかけていいのかな […]