AOで出願したいなって思っているんですが、学校の成績がちょっと心配です。 どのくらい必要なんだろう? 募集要項に基準が書かれていなかったら学校の評定は関係ないってこと? 評定が低いとやっぱりAOは無理? どのくらいあればギリ大丈夫?



結論から言うと、学校評定は大学のレベルによりますが、国立早慶上智レベルのAOなら4.0はほしいところ。 GMARCHレベルなら3.8くらいはほしいところ。 でも英語力とも比例していて英語力が高いなら多少は低くてもいけたりするみたい。 あと募集要項に評定の基準がなくてもかなり見られている事実はありますね。 成績証明書の提出があるってことは見られますってことです。

この記事を書いている私は、娘が帰国子女なので一般入試向きではなかったのでAO入試をとことん調べました。 AO入試はアメリカやカナダの大学とほとんど同じで、合格に必要な要素は英語力+学校成績+活動+エッセイという感じでした。 娘のお友達の多くもAOでもいくつか出願していて、学校成績がどの程度必要なのかは感覚としてわかります。


【AO入試に飛び込む前に知っておくとお得情報】
「少しでもラクに受験しようとしている高校生」と「子供にはラクをさせたいと思っている過保護なママパパ」に注意!
落ちたら志望理由書も課題論文もただの紙切れです。
一般入試には生かせません。
しっかり現実を見るためにもこの記事を読み進めてください。


以下のContents流れで解説していきます。



スポンサードサーチ

断言!AO入試で学校の評定は合否を左右する! 評定低いってどれくらい? 高校レベル関係ある?

結論としてAO入試に学校評定は非常に重要です!

なぜかというと、
AO入試で頭の良さを見極めるには評定しかないからです。

たいていのAO入試には筆記試験はありません。
当日は小論文と面接くらいです。


いくら文章力と面接力があっても
お調子者でツラツラと文章かけても
おしゃべりは上手でも
人として真面目なのかな? 
努力家なのかな? 
頭いいのかな?
というところが見えない

そこで、その人の
・真面目さ
・頭の良さ

というところを見極めるには学校評定は合否に関わる重要なポイントとなります。


よくある質問①

girl1

学校の評定がAO入試の募集要項に描いてなければ評定は合否に影響しない大学学部ってこと?

結論、影響します!しかも非常に影響します。

なぜなら繰り返しになりますが、AO入試や公募制推薦入試において、学校成績でしかその人の頭の良さを見極められないからです。

募集要項に記載なくても評定は合否に非常に影響します。


よくある質問②

girl1

高校のレベルが高いから、学校の評定が多少低くても仕方ないなって思ってもらえますよね?

評定は学校のレベルに関係なく合否に大きく影響します。
学校のレベルではなく、数字だけを見て判断されます。

なぜなら、どの学校、グループに入ってもできる人はできる、できない人はできないからです。

アメリカでもハーバードのCよりアリゾナのA
なんていうことをよく言われます。

全世界的に学校名ではなく、評定は数字だけで判断されます。

なので、高校のレベル関係なく評定が高ければ高い、低ければ低いとみなされます。


*余談ですが・・・
高校を選ぶ時、評定を高く取るためにレベルの低い高校を選ぶべき?
と思うかもしれませんが、レベルの低い高校は荒れていたり、みんなほぼ勉強していなかったり、環境が悪いことが多いです。
流されてしまうリスクも考えなければいけません。


早慶上智MARCHのAO入試に必要な評定とは? 低くて大丈夫?

結論、早慶上智のAO入試で評定で落とされない評定は4.0以上です。

なぜなら、天下の早慶上智なのに、
5段階の4、
つまり集団の2割にも入っていない子が合格するわけもない、
ということです。

MARCHであれば3.5以上あればなんとかなることもあります。
つまりMARCHは集団の3割の優秀層ならいけるってことですね。


評定4.0では足りないAO入試ってあるの?

結論は・・・
早稲田EDESSA、慶應PEARL
早稲田政経グローバル入試、ICU大学AO、慶應FIT

例えば、下記のとおり。

早稲田EDESSAと慶應PEARLってほとんど5しかない人が受かるらしい

早稲田政経グローバル入試で合格する人って英語もTOEFL100前後で成績もパーフェクトな人が多いらしい

ICU 大学AOはそもそも出願最低基準が4.1以上だね


AO入試で低い評定をカバーできるものは「英語力」しかない!

girl1

学校評定平均が4ないんだけどAOで早慶上智に合格したいんだけどどうしたらいいの?

もし、評定が4.0ないけれど
AO入試の早慶上智以上に合格したいなら
英語力を上げるしかありません

なぜなら、英語力=スコアも、成績同様、その人の実力です。

当日に見る「イメージ的なもの」だけで大学側は合否を判断したくない、と思っている証拠ですね。


・成績=国語、数学、理科、社会などの科目の頭良さと真面目さが保証される
・英語力=英語力は就職に有利なので大学の就職率を上げてくれる可能性高い

※TOEFLやIELTS保持者は大学で留学する可能性もあるので、政府が大学生に留学させたがっているので大学側は留学してくれる可能性のある子を合格させる傾向はある

生徒5

帰国子女なんで英語はまあまあできるんだけど学校の成績が不安です


帰国子女で英語が飛び抜けてできるがゆえに、日本の学校の高い成績が取れないという子は、英語力をとことん突き抜けて上げることが大切です。 TOEFL iBT110以上とかを狙っていくしかないですね。


生徒2

僕は海外経験が全くないので英語がそこまで上がるか不安です。 TOEFL iBT80くらいまでは上げたけどそれ以上はどうなんだろう?って不安です


純ジャパ(海外経験ゼロ)の場合は英語力を爆伸びさせるのは大変なのでコツコツと評定をあげておきましょう。 4.7とかあれば英語力が少し足りない分はカバーできるかも?です。 あと・・・海外経験なくてもTOEFL iBT100ってけっこう最近は増えてるみたいなんで諦めずに頑張って!



評定が低くて3.5以下でもワンチャンありのAO入試

3.5以下の評定しかないけれど、ワンチャンあると思われるのは・・・

女子大

女の子には朗報?かもしれませんが、
ママ世代であれば、お嬢様大学として有名な女子大も、今はMARCHよりは断然受かりやすくなっているから狙い目!
しかも会社の人事受けがいいので、就職もかなりいいようです。


※オープンキャンパスに行っておくとか、新聞を読んでおくとか、読書をしておくとか、小論文力を高めておくなどは大切です。 要するに礼儀正しさと知性は必要です。


例)
・日本女子大
・東京女子大
・昭和女子大
・白百合女子大
・津田塾大
・学習院女子大
・フェリス女子学院大
・大妻女子大
・共立女子大

【注意】女子大は合格したら入学必須のところが多いので併願する場合は気をつけてよく要項を読んでください。



評定も低くて英語力もないとAO入試はもちろん、一般受験はもっと無理ですよ、という話

生徒3

学校の評定、マジ低くて、3.0もないかもなんですよね〜 しかもTOEFL とかTOEICとかも受けたことないし、英検も準2しかないんですよ! 何回も2級落ちてるんだよね。 だから一般で早慶狙ってMARCHあたりに行けたらいいなって思ってるんだけど、どおかな?


結論!甘いです!

評定も英語力もない人に早慶上智MARCHに一般入試は無理です。


なぜなら・・・


・範囲の決まっている古文が読めないのに初見の古文は無理に決まってる

・出る文章が決まっている現代文で点数取れないのに、初めて見る文章でいい点数取れるはずがない

・範囲が決まっている世界史でいい点数取れないのに、全範囲の一般入試の世界史でいい点数を取れるはずがない

・英語資格も英検2級にも受からないのに、一般入試の早慶上智MARCHの英語が読めるはずがない。


・今までずっと計画して範囲が決まってる試験の勉強もうまくいったことがないのに範囲が巨大な一般入試の勉強がスムーズにできるとは思えない


一般入試で早慶上智以上に合格する人は、学校の成績が悪いから、という理由で一般入試を選んではいないはず。  AOでは受験できない大学学部であったり、コツコツ暗記したりする方が得意だと判断したからだと思います。



AO入試のための低い評定と英語力を上げていく方法

【評定が上がらない場合】

基本、自習力を上げるしか方法がありません。

〈学校のテストの条件は皆同じ〉

・同じ先生
・同じ教科書
・同じプリント
・同じノートを取る
を基本的にやっています。

ではなぜテストの点数が違うのでしょうか?


それは


〈できる人の自習の質と量と考え方〉

・1日にやると決める量がハンパない

・10分あたりの集中力の質が怖いくらい

・計画力の差(試験当日から逆算して間に合う計画しか立てない)

・100点を取るために150点、200点分の量を覚えるのは当然という思考

・この勉強が人生に必要か?より、目の前にあるタスクから逃げないことが人生に必要と捉えている

・眠いならサクッと寝て、目覚ましで確実に起き、夜中でもシャワーを浴びてでも目を覚まさせてまた勉強する

・テストの点数を「たかがテストの点数」と捉えず、努力できる量を試されている人間の質のテストだと捉えている


要するに、テストの点数を上げるには↑のマインドになるしかない。

勉強法とかの「方法論」ではない。
ダイエットも、おしゃれも、ビジネスも何でも同じだと思うけど、上記マインドがないと何もできない。


要するに、テスト勉強ができないと、これからも成功しない可能性が高い

1つずつでもできるところから自分の心を入れ替えてみよう!
そう1つずつでいい。
それさえできない人が多いんだから、1つできたら褒めてあげよう!


【英語力の上げ方】

もし、これを読んでいるあなたが、またはあなたのお子さんが、英語以外の暗記教科の成績がいいなら、英語も上がると思う。
それを解説していきますね。


〈世界史の暗記〉
順番に完成していくミルフィーユ型
①古代覚えた やった〜第1段階完成!
②中世覚えた やった〜第2段階完成!
みたいに・・・


〈英語の暗記〉
バラバラに覚えていくジグゾーパズル型
単語の本の10ページ覚えても、20ページ覚えても、その中にない単語が入っている英文読解はできない。
この新聞のこの記事を頑張って単語調べて読めるようになっても、明日の新聞が読めるとは限らない。

参考記事→【諦める前に】英語学習にくじけそう【ジグゾーパズルを解けばいい】


いつまで経っても第1段階も完成した感がないのが英語


でも世界史などのミルフィーユ型の暗記ができている人であれば、必ず英語もできます。
ただ英語は暗記すべき量がハンパない。
それだけは覚えておいてほしい。
ただ以下をひたすらやっていると1つ1つが必ずつながってくる


【英語力を高める方法 保存版】

①3000語以上の単語の本を買って(TOEFLなど)、日々コツコツ覚える

②単語の覚え方は3000語の本を7つに分けて、1つ目は月曜日、2つ目は火曜日と1週間で3000語をひとまず終える(目を通すレベル)


③5週間から10週間(3ヶ月くらい)で全ての単語が「見たことあるレベル」になる。 それでかなり成功!


④単語の暗記と並行して、英文読解も着々と進めていく。 この文章が読めるようになっても、次の文章は読めないは当たり前と思って、1つ1つ読めるような文章を増やしていく


⑤リスニングも同様、1つ1つ聞いただけで理解できるリスニングを1つ1つ増やしていく


⑥この行程①から⑤までを繰り返していくと
・英文を読みながら:あれ? この単語見たことある、覚えたことある、なんだっけ?
・リスニングを聴きながら:あれ? この単語、覚えた記憶がある、でもなんだっけ?
という段階になる。
覚えたはずなのに忘れていることが悔しいと感じる
これがいいサイン!!


⑦覚えたはずの単語を思い出せず悔しい中、辞書で再度調べる
「あ〜そうだった〜!!」
そう思うとほぼの確率で確実に記憶に定着する


⑧この⑦までの行程で単語力・読解力・リスニング力が同時に鍛えられている


⑨インプット科目(正しい英語を読む、聞く)はほぼこのやり方で完成していく

⑩英文法を細かく確認して、自分でも文章を正しく組み立てられるようにする。 この段階でかなり多くのインプットをしているので、ある程度感覚で書けるようになっているはずだが、細かい文法を確認しながらライティングをしよう。

⑪スピーキングはライティングの反射神経必要バージョンなので、スポーツ同様、日々鍛えるしかない。
独り言でもいいし、心の中の言葉でも最初はいいので、覚えた単語や文法を使って、1日のうちのできる限りを英語脳を使って過ごそう

 
とにかく英語は努力すれば留学経験なんてなくてもできるようになる!

バイリンガル娘を育てた私は帰国子女ではなく海外経験ゼロでいたから。



AO入試 合格マインド〜おすすめ記事紹介〜

評定や英語力を上げるためには
まずは能力のある人になるマインドが必要です。


なぜなら受験までの道のりは
・3年間の評定平均を高くする
・3年かけて英語力を高める

ということです。
これらは1日、2日で出来ることではありません。


高校3年間(正確には2年半くらい)、学校評定と英語力を上げるべく戦い続けなければなりません。

そんな時に必要なマインドが鍛えられる記事をいくつか貼っておきます。
ぜひご参考になさってみてください。


【最後に注意】
上智大学公募制推薦入試などが代表的ですが、全体の学校成績が4.0というだけではなく、その中で英語が4.3以上とか、国語が4.3以上とか、細かい基準が設けられているところもあるので、高1の段階から色々見ておくと成績を頑張るモチベーションになるはずです。



受験生おすすめ記事

AO入試に部活は不要です!【部活以上に役立つ活動情報付】
TOEFL iBT テスト内容
SATテスト 申し込み方法・内容・当日【裏技申し込み方法あり】
高校生サマーキャンプおすすめ
英文法の必要性:バカにしていて大丈夫?
受験生なのに危機感がない人は実は有望な可能性【ただ課題は4つ有】
【諦める前に】英語学習にくじけそう【ジグゾーパズルを解けばいい】
定期試験は意味ないけど逃げるより意味ある話【将来何するにしても】
【自信の作り方】自信ノートを作って今日からスタート【速効】
【大学受験AO入試】評定は合否を左右【低い評定の対策案もご紹介】
国内国際系学部(英語で授業)AO入試出願へのロードマップ
【集中力を高める方法】勉強も仕事も3つの理由の見直しで改善
国際系学部の選び方(AO入試情報+英語で授業かどうか)
国内国際系学部(英語で授業の大学学部)ほぼ全て紹介
【保存版】AO入試におすすめな本36選【国際教養リベラルアーツの学部】
【合格するメンタル】大学受験勉強−やり方より考え方−
バイリンガル教育した後の国内大学受験は国際系AO入試、という提案
勉強が身につかない人は作業能力が低い【邪念を断捨離すればいい】
【朗報】家庭教師・個別指導の選び方【反抗期子育ての秘密兵器】
英検2級からのTOEFLの勉強法【はじめの一歩を確実に踏み出す方法】
TOEICとTOEFLの違い