うちは海外赴任とかはたぶんないと思うんですが、お友達のご家族が突然海外赴任になって、お子さんの英語教育とか何もしていなかったので小6と小3のお子さんたちは全くと言っていいほど英語ができないから困っていました。 やっぱり海外赴任の可能性って考えて英語教育をしておいた方がいいんでしょうか?
海外赴任なんてあるわけないって思っていて突然!っていう人はかなりいらっしゃいます。 英語がさほどできなくても海外赴任を命じられることはあります。そういうご家族を実際に知っていますし、そのお友達とかでもよくあることのようです。 これからの時代はさらに増えそうですね。本記事では海外赴任になるご家庭を年齢別に分けてご説明いたします。
✴︎この記事を書いているわたしは、自分はバイリンガルとは言えないけれど20歳になるバイリンガル娘を育てました。
カナダ親子留学4年間において海外での英語子育ても経験しました。
カナダ滞在中も海外赴任中の方とお会いしていますし、帰国後のご苦労も聞いています。 娘も帰国後に帰国子女用の塾に通ったのでそこでも多くの海外赴任経験者の帰国後を見ています。
以下のContentsの順番でお話します。
スポンサードサーチ
Contents
突然の海外赴任!子供の英語の準備→現地の学校→帰国後
英語ができないから海外赴任はない?
ママパパの場合は現地の日本人の指導のために行かされるなど、特に英語を必要とはしていない仕事もあるので、英語ができなくても転勤を命じられることもあります。 親の英語力は低く、海外に対する知識もなく、海外大学などの受験方法も知らず、TOEFLって何?という状況のお父さんが海外転勤となっている例があります。
子供達は現地の学校に行くのですごく大変!
親は英語力ほぼ不問の場合もあるので大丈夫でも、お子さんたちは現地校に通うのでかなり辛い思いをしてしまいます。 すぐに慣れる場合と、なかなか慣れない場合があります。 年齢によるし、性格にもよると思います。
日本人学校に入れる?
日本人学校に入れられて、「帰国子女なのに英語ができなくなった」と高校生くらいになって責める人がいます。
「なんであの時、現地の学校に行かせてくれなかったの? そうしたら今頃、英語が得意になっていたのに・・・」
そう、その時点では辛くても、支えてあげて頑張らせてあげると一生続く英語力という宝物になりますよね。
もし海外赴任じゃなくて留学させたらいくらかかる?
海外赴任がある人はラッキーだなあとわたしは思っていました。 自分自身は親子留学で行っていたので幼稚園も学校も自分で学費を支払っていました。 しかし会社負担で留学ができちゃうんだからいいな〜って思います。
【留学だと】
●アメリカは1年留学ならいいけどそれ以上は公立には行けない
●カナダは公立に行くと私立に入れるより国外生は学費が高い
●私立は英語力の基準があることが多いので入学しにくい
そう考えると、海外赴任って無料で体験できる長期海外留学ですね。
1年で私立留学なら500万以上
アジア圏などのインターナショナルスクールも200万円以上
こんなにおトクなのに日本人学校に入れたらかなりもったいないです!
英語準備は必要!
海外転勤の可能性がないない・・・とか言ってないで、ご自身もそうですが、お子さんの英語準備をしておきましょう。たとえ転勤なんて一生なくても、バイリンガル教育はお子さんのためにはなりますよね!
帰国後は「帰国子女枠」などで受験可能だけど
帰国後は「帰国子女枠」で受験が可能だけれど、中学受験、高校受験、大学受験とそれぞれの難易度や英語力の違いがあります。 英語だけではない教科も必要だったりと、行く前からの知識があった方が帰国後にスムーズです。
以下で深掘りしていきます。
↓
海外赴任 子供の英語の準備:0歳から6歳
【この時期に海外に行く難易度 ゼロ】
この時期であれば、英語子育てゼロだとしても、お子さんはすぐに馴染めてしまいます。
幼稚園=プリスクールやキンダーに行かせた時の数日か数週間は泣くかもしれませんが、すぐに慣れます。
めっちゃラッキーな時期です。
この時期に海外転勤になったら宝くじが当たったくらいラッキーです。
【渡航前準備】
ほぼ英語の準備はゼロでもOKです。
ただ0歳や1歳から英語子育てしていれば、本当にスムーズに幼稚園に行ってくれます。
お子さんのストレスもほぼゼロだと思います。
日本人の子が日本の幼稚園に行くような、ごくごく自然な感じで幼稚園に行けるはずです。
準備するのならば、英語の音声、歌、映像などを見せておいて、簡単な会話を英語にしてあげるだけで、よりスムーズに海外に馴染めるようになります。
【現地で気をつける点】
●現地での英語漬けの時間の長さ
幼稚園は午前のみなどすぐに終わる場合があるので、午後に習い事などを毎日いれる、もしくは午後まで預かってくれるところを探すなどして、朝から夕方くらいまでは英語漬けになるようにしておきましょう。
●日本人学校
この時期に日本語が遅れる心配はゼロです。
それよりこんな黄金の時期に英語を習得させないで帰国したらそれはかなりの勢いでもったいないことです。
日本人学校なんかに入れては絶対だめです。
●親の心構え
幼稚園などでプレイデイトをみんながしていたら、お子さんもさせてあげましょう。
プレイデイトとはお友達の家に行って遊ぶ、もしくはお友達を自宅へ招いて一緒に遊ぶ、ということを言います。
ママパパが引っ込み思案だと子どもに友達ができません。
勇気を出してママパパからお子さんが仲良くしているお友達の親御さんと仲良くなってプレイデイトをさせてあげるように段取りしてあげましょう。
海外赴任 子供の英語の準備:7歳から10歳
【この時期に海外に行く難易度 ★★★】
7歳から10歳は、海外で学校に行かせた時にかなり精神的に不安定になると思います。
【渡航前準備】
英文法を教えて理解できる年齢ではありません。
三人称単数のSなどと説明したり、過去完了がどうの言っても、通じない年齢です。
文法は教えても理解できなくても、この年齢はまだまだ自然に吸収する力が少し残っているい年齢ではあります。
あまりにも赤ちゃんみたいな英語教材ではなく、実際の子どもが出てくるようなドラマ、映画、映像などを見せて、海外の小学生の様子を見せておきましょう。
10歳くらいだと流行りの曲なども聞いたりするので、流行っている歌などはママやパパが聴きたいふりをして、ご家庭で自然にかけておくと良いでしょう。
現地で流行りについていくっていうことも、子どもにとっては死活問題です。
英語教材ばかりに目を向けず、現地の子どもたちに馴染むために音楽を聞かせたり、ダンスを習わせたりっていうのも良い方法だと思います。
【英語圏の7歳が話せること】
●仮定法
「もし明日が雨だったら運動会は延期だよ」
✴︎「延期」という言葉も出てきますね。
●仮定法過去
「日本から来たんだ。 不安じゃないの? 僕だったら絶対泣いてるよ。」
●最上級
「教えてあげるよ。 あの先生がこの学校で1番怖いんだよ」
●ボキャブラリーと長文
「今、このクラスであの花壇の花を育てているんだけど、ちょっと枯れてきちゃった。 肥料が足りなかったんだと思うよ。 養分が足りないからあっちの花壇より花が少ないんだ。 かわいそうなことをしちゃったな」
こんなこともこの年齢は話せますし書けます。
ポイント→現地の子の英語力を考える時、同い年の日本の子の日本語力をよく聞いて観察するとわかりやすいですね。
【現地で気をつける点】
0歳から6歳に比べて難易度は高いですが、ギリギリ英語を自然に習得することが可能な時期ではあります。
なるべくネイティブの英語環境に長時間入れることを心がけてください。
放課後に習い事をする、スポーツをさせるなどしてください。
土日なども積極的に何かに参加したり、お友達ファミリーを招待したり、スポーツチームに入れてスポーツをさせるなど心がけてみてください。
【日本人学校】
10歳くらいまでの日本語力は日本に帰国すれば自然に習得します。
心配はいりません。
それよりもし、小学校で留学をさせるとすると、ボーディングスクール(寮制の学校)に3年間入れるとすると(私費で留学させるなら)、年間600万くらいかかるので、600万×3年=1800万円となります。
せっかく会社負担で海外留学ができているのに、1800万を無駄にするような日本人学校という選択は絶対避けるべきだと思います。
【親の心構え】
お子さんは、現地の7歳から10歳の子たちに馴染もうとしています。
それを応援してあげてください。
日本語の心配は日本に帰国してお子さんが「日本に馴染もうとしている時」にしてあげましょう。
海外に住んでいる時は、「海外の学校に馴染もうとしている」のに日本語を帰宅後に無理やりやらせたりすると、精神的な負担がかかりますし、英語の吸収もできなくなるので避けてあげてください。
海外赴任 子供の英語の準備:11歳から15歳
【この時期に行く難易度 ★★★★★】
●現地の子の英語力は英検1級以上だという話
英語圏の子の11歳から15歳は英語力でいうと英検1級以上、TOEFL iBT90-100 くらいです。
非英語圏の高校生がアメリカのトップ大学に行く基準のTOEFL iBT100は実は英語圏の子の小5から中3くらいなのです。
中学生くらいであれば、無理をすれば大学生とも語り合えるからですね。
その中に入って英語力ほぼゼロの日本の小学校高学年から中学生が馴染むってすごく大変です。
●思春期ということも難易度高い理由という話
遊んで、笑って、スポーツして友達になれる幼稚園から小学生とは違い、おしゃべりの中でコミュニケーションを取りながら友達、親友などを作るようになる年齢です。
そんな中に言葉が不自由どころか、現地の幼稚園の子でも話せるような内容が話せないような子に1日つきまとわれたら現地の子も嫌がります。
初恋さえ出来ないくらい言語で苦労するので、ストレスはすごくなります。
●文法を習う中学時代に習えない悲劇
もう英文法を住んでいるだけで自然に習得できない年齢です。
それなのに文法の基礎を習う日本の中学に行けません。
耳から聞いただけの英語をコピーして話そうとしたり、書こうとしたりしますが、文法がぐちゃぐちゃになるケースがほとんどです。
【渡航前準備】
①TOEFL英単語を真剣に暗記させる
(その際に発音も覚えさせる)
✴︎なぜTOEFL?
生活英語から授業で使う単語まで覚えられるから。
例)光合成、窒素、民主主義、緯度、経度、作用、反作用、右心房、左心房、細胞、静脈、社会主義国家、独裁制、二次関数、平行四辺形、化学式・・・
などなどの中学生レベルの単語を学べるのはTOEFLだからです。
②英文法の特訓をして中3までの英文法を頭に叩き込んでから行く
現地では文法は教えてくれません。
たとえ5年以上滞在しても、自然に文法力までつけられる年齢ではありません。
中学3年間の英文法は完璧に理解させておきましょう。
【現地で気をつける点】
●英語力は学校と環境任せはダメ
①文法力
この時期は生活しているだけで正しい文法力は得られません。
何度言ってもなかなか信じてもらえないのですが、3年いても6年いても文法がおかしい子はかなり多くいます。
ライティング、エッセイを書かせて文法が正しいかどうか、日本人の英語が完璧な方に見てもらって、おかしいところを直すことをしていかないといけません。
②単語力
目に見える単語や、普段の会話に出てくる単語は覚えます。
しかしテキストや本に出てくる抽象的な単語はずっと覚えられません。
感覚で7割くらい読み取る技術はつくのですが、飛ばし読みの技術ばかりで、なかなか単語力がつきません。
これではTOEFLスコアは100を越えません。
帰国子女なのに「なんちゃって帰国子女」になってしまうので、現地でTOEFL単語をしっかり覚える努力をしましょう。
③TOEFLを現地で受けてみる(TOEICではないですよ)
受けてみて「こんな難しいんだ!」とビックリするのは早い方がいいです。
大学に出願する数ヶ月前に低いと焦るので、早めに受けて、定期的に受け続けていくと「これはまずい、ちゃんと単語やらないと、文法やらないと」って気づくのも早くなります。
●日本の勉強
帰国時に高校受験があるのであれば、英語の他に数学や国語もやらせておかなくてはなりません。
かといって日本の勉強ばかりしていると、海外にいるいのに英語が伸びません。
このバランスは非常に難しいところです。
帰国してからの受験方法、受験する学校などによるかと思います。
【帰国後の高校受験】
●高校受験のための塾
高校受験の帰国枠はかなり有利だとは思います。
ただ専門の塾に行く必要はあると思います。
●高校の選び方
①大学付属校
入ってしまえば楽ですが、勉強しないので英語力は落ちる可能性大です。
TOEFLスコアの100を目指して頑張りさえすれば大丈夫。
付属で遊び呆けてしまうと海外経験が限りなくゼロになってしまうので注意です。
②公立または私立受験校
大学受験がある場合、一般入試の他にAO入試や海外入試についても情報を得ておきましょう。
するとAOや海外入試には高校の成績が重視だということがわかります。
高校の成績が取りやすい高校を選ぶことがポイントになります。
③インターナショナルスクール
帰国時の英語力が相当高い場合はインターナショナルスクールも視野に入れられると思います。
英語維持のための塾に通うことを考えれば、さほど学費は高くないと思います。
私立高校学費+塾学費=インターナショナルスクール学費
英語維持、向上ができますし、海外の環境に似ているのでストレスなく日本で頑張れます。
日本語が遅れてしまうのでは?なんて思う親御さんも多いのですが、日本語の心配はいらないと思います。
家族が日本語で、環境も日本語で、日本の大学に行くのであれば全く日本語の心配をする必要はありません。
海外赴任 子供の英語の準備:高校生から
【この時期に海外に行く難易度 ★★★★★★★★★★★】
●帰国後の大学受験を考慮して難易度より高め
一つ前の「11歳から15歳」のところと英語の難易度はほぼ同様です。
ただ、高校生になると、海外の大学に行くにしても、日本の大学に行くにしても、それが帰国枠入試にしてもAO入試にしても、現地の高校の成績が必要になります。英語力低く現地高校に入学すると、成績が取れません。そうなると大学進学がかなり厳しくなります。
高校の成績というのは、高校3年間の評定平均なので、現地に入ってまだまだ英語が会話さえできない時期の成績からすべて平均したものが大学入試に関わる成績となってしまいます。
●帰国枠入試とは?
帰国枠入試=英語ができる子枠入試、ではありません!!!
帰国枠入試とは、「親の都合で日本の教育を受けられなくなったので日本の勉強も遅れてしまいました。 英語も生活して行くのがいっぱいいっぱいで、英語力はさほどついていません。自分のせいではなく、親の会社の判断のせいです」というかわいそうな子の救助策となります。
救助される必要がないくらい英語力が高い子は帰国枠は使わない場合が多いです。
●帰国枠だと簡単に合格?
簡単ではありません!
小論文が得意で、時事問題などが得意であれば比較的簡単に合格できると思います。
英語はさほどできるようになっていなくても、日本人としてしっかり大人になっていれば可能性はあります。
帰国枠入試で大学→行ってからは日本語の大学なのでせっかく少しは上達した英語を忘れる可能性大。
帰国枠で大学に行った場合は大学でTOEFLスコアを上げて、高い英語力を取ってから交換留学で1年また英語圏に行ってみるのも良いでしょう。
●国際系AO入試
高校の成績の評定平均+TOEFLかIELTSのスコア+英文志望理由書
などで合否が決まる入試です。
英語力が高い場合はアメリカやカナダと同じ入試方式のAO入試で合格します。
大学進学後も日本にいながらオールイングリッシュなので英語力が落ちるどころかアップします。
参考記事↓
大学受験 AO入試とは?(国際系AO入試・日本語系AO入試)
国際系学部の選び方(AO入試情報+英語で授業かどうか)
国内国際系学部(英語で授業の大学学部)ほぼ全て紹介
バイリンガル教育した後の国内大学受験は国際系AO入試、という提案
●海外入試
国内国際系AOとほぼ同じ対策で出願ができます。TOEFLあたはIELTSそしてアメリカであればSATのスコアと大学が指定するエッセイを提出すれば合否が決まります。
経済的に許すのであれば視野に入れられると思います。
●その他、項目はすべて「11歳から15歳」と同様です。
突然の海外赴任 子供の英語の準備:バイリンガル教育の必要性:まとめ
①親に英語力なくても転勤命令が来る可能性はある
②5歳までは英語は楽に習得。
忘れない努力、向上する努力を帰国後にすれば大丈夫。
③小学生は、多少、現地で苦労しますが、比較的まだ英語を習得することは楽にできます。
同じくその後の維持向上に適した日本の塾などを探す必要があります。
④小学校高学年から中学生はかなり難しい時期です。
英語を自然になかなか習得できない年齢ということもあります。
また帰国後に高校受験が控えていることもあります。
受験に焦点を当てすぎても英語が伸びない、忘れる、などのリスクがあります。
英語+受験のバランスを取る必要がありますし、その後の高校選びによっては英語を忘れてしまうルートになってしまうので十分注意しましょう。
⑤高校生は現地校の成績が重要なので、英語力低く行くとかなり辛いです。
大学入試の最新情報をしっかり取ってから渡航すると現地でも対応、対策ができるいと思います。
高3で帰国しても受け入れ先がないことが多いので、お父様帰国となっても、お母様とお子さんだけ現地に残るケースも多々あります。
【まとめのまとめ】
お子さんがが今、何才だとしても、英語力は努力次第でちゃんと上がります。
大人になってからでも遅くはありません。
ただお子さんたちは「学校」に通い、英語力だけではなく、友達を作ったり、遊んだり、部活に入ったり、話し合ったり、経験したりしながら、英語以外のことも学んで行く年齢です。
英語がそもそもできないと、その年齢を楽しむことができなくなってしまいます。
そうならないためにも、いつ転勤になってもいいぞっていう感覚で英語力向上を導いてあげていただけたらなあと思います。
そして高校受験、大学受験など人生の岐路となるところでは、できる限りの情報を得て、渡航前準備、帰国後の対策をしっかり導いてあげてください。
人気記事
●教育費系
家計見直しで固定費削減→年間37万減った【面倒だけどやった方がいい】
子育て中の副業は即収入必須【夢実現を子供の成長は待ってくれない】
【子育て最終章】子供の受験と学費を考える専業主婦の再就職
教育費の貯め方−子供の未来が変わる【今できる具体的な方法あり】
【悲報】子育て費用 ほとんどが学費【結果を出さないと意味がない】
●バイリンガル教育・幼児教育系
【バイリンガル教育あるある】日本語と英語が混ざる時の対処法−5選−
英語で遊んでくれるベビーシッター会社9選【子供もママも笑顔】
おうち英語のかけ流し全集!言語も文化もネイティブ【成功立証済み】
子供が小中学生のうちに見せておきたい洋画66選【感性と英語が育つ】
【コスパ最強】ディズニー英語システム効果【20歳の娘を育てた結果】
子供の習い事の選び方−親が決める【プログラミング・英語・国語】
子供が小中学生のうちに見せておきたい洋画66選【感性と英語が育つ】
バイリンガル教育の方法:親の英語力UP方法
●受験系
国内国際系学部(英語で授業の大学学部)ほぼ全て紹介
【朗報】家庭教師・個別指導の選び方【反抗期子育ての秘密兵器】
英検2級からのTOEFLの勉強法【はじめの一歩を確実に踏み出す方法】
国内国際系学部(英語で授業)AO入試出願へのロードマップ
●留学系
カナダ親子留学 その1【今すぐ行きたくなる】
【安心】海外留学には楽天銀行デビットカード【緊急時対応付】
●生活系
【家事代行会社6選】月1回家事代行頼む生活は控えめに言って最高
【ドカ食いOK】ダイエットルーティン【即効性サプリの秘密暴露】