我が家はもうすぐ日本に帰国します。 アメリカが長かったので子供達は英語は得意なんですが、日本語が苦手過ぎて不安です。 日本語の教科書とかどうやったらちゃんと読めるようになりますか? 国語だけじゃなく、世界史、日本史、古文、家庭科、保健、生物・・・考えると気が遠くなりそうです。 読めても理解できないと思います。 家族ですごく不安です。 日本語の教科書が読めて理解できてテストでいい点数が取れるようになるんでしょうか? その方法とかがあれば教えてほしいです。

本記事では日本語を話せても読むのが苦手という帰国子女が、しっかり読めるようになる方法をお伝えいたします。

読むことが苦手な普通の純ジャパ(海外経験なし)の子でも、この方法を使うと読めるようになります!

成績もアップして自信が持てるようになります!

関連記事→帰国子女のカテゴリー一覧

✴︎この記事を書いているわたしは、自分はバイリンガルとは言えないけれど20歳になるバイリンガル娘を育てました。
カナダ親子留学4年間において海外での英語子育ても経験しました。
娘は4歳前から8歳前までカナダに滞在、その後、小6まで日本のインターナショナルスクールに通い、中学で始めて日本の学校に通いました。
その後、娘は高校3年間の学校評定平均を自力で5段階の4.5を取得するまでに成長しました。

以下のContentsの順番で解説していきます

スポンサードサーチ

帰国子女の帰国後:日本語の教科書が読めるようになる方法(会話はできるのに)

会話はできるのに読めない

【おしゃべり言葉はわかる】

おしゃべり言葉であればわかるのに、文章になると読めないっていうことってありますよね。

【1年留学の英語力と同じ】

1年留学してきた子が、簡単な会話はできるのにTOEFL Reading は読めないし、ましてSAT Critical Reading は読めないのと同じです。

海外に住んでいて親御さんと「おしゃべり日本語」は話したり聞いたりして慣れているものの、文章の形式だととたんに理解ができなくなるっていう状況が帰国子女です。

【幼い日本人も実は読めない】

海外経験ゼロでも、会話ばかりのテレビ番組やYouTubeしか見ないタイプの日本人も実は「文章」を読むことが苦手です。
会話はわかっても、「文章を読む」となると同じ内容でも理解できなくなるんです。
その場合にも以下の方法はかなり効果的です。

なぜ文章になると読めないの?

なぜ会話文だと理解できるのに、文章になると理解できないのでしょうか?
理由は大きく分けて2つあります。

①「頭」と「心」が幼いから文章の言い回しだと理解できない

②「頭」と「心」が幼いから文章になると「大人のもの」だと思ってしまい脳が拒否して読む気持ちさえない

帰国子女 日本語の教科書が読めるようになる方法:会話形式に直してあげる

歴史でも現代文でも「おしゃべり言葉」にまず変えてあげると理解できます。
不思議ですが、同じ内容なのにすごく理解します。

本能寺の変でやってみましょう!
たとえばWikipedia の文章を会話っぽく言ってみます。
Wikipedia の内容はこちら→本能寺の変 Wikipedia

【本能寺の変を会話文にしてみる】
本能寺の変っていうのはね、
1582年6月21日、1582年って天成10年らしいんだけれど、
まあいわゆる
今でいうと令和とか平成みたいなものね、天成って。
まあそれはいいんだけれど
そんな昔の時代にね
その時に国のリーダーだった織田信長っていう人いたの。

国のリーダーのことを政治の権力、政治のパワーを持ってるっていう意味で「政権」とかいうんだけれど
そのリーダーが本能寺っていうところで寝ていたら
敵、enmy が周りを囲っているって気づいたの。
その敵っていうのが、明智光秀っていう人なの。
敵に殺されるくらいなら自殺しちゃおうって織田信長は思ったの。
その本能寺っていうお寺に火をつけて織田信長は自殺しちゃったの。

その後ね
織田信長の息子の織田家(織田ファミリー)のトップの
信忠っていう人も明智光秀と戦ったんだけれど
やっぱり明智光秀に殺されると思って
織田信長と同じように火をつけて自殺しちゃったの。

そうすると織田信長の家来だった明智光秀が
国のリーダーになったんだけれど
羽柴秀吉っていう織田信長の弟子だった人が戻ってきて
明智光秀を山崎っていうところでの戦いで殺しちゃったの。

これってね、部下がリーダーを殺していくっていう
「下克上」っていうように言われているんだよ。
下克上っていうのは
ランクが下の人が上の人をやっつけて勝っていくっていうことかな。

こんな風に話してあげると、頭に絵が浮かんできて一生懸命に話を聞いてくれます。

その後、原文を音読してあげるから目で追ってごらん。
って言います。
最後に、わからない言葉はあったか聞きます。

例えば・・・
契機って?→うーん、chanceかな?
崩壊って?→そうね〜collapseかな?
終息って?→終わりってこと

みたいに・・・
簡単に言ったり、英語で説明したししながら、楽しい雰囲気でわからない語句を教えていきます。

そして次に、自分で原文を音読するように言います。
この時、読めない漢字がないか最初に聞いてあげて、もしある場合はひらがなで書いてあげましょう。
漢字が原因で読めない場合、嫌になって読まなくなることがあるので、気をつけてあげましょう。

これでかなり理解できるようになります。

「ね、1人で読んでも60%、70%はわかったでしょう?」
と聞いてみると
「いや、100%わかったよ」
とか言ってきたりします。
そうしたら
「すご〜い! 言語能力、やっぱりあるんだね〜」
褒めちぎってあげましょう!

帰国子女 日本語の教科書が読めるようになる方法:他の教科も同じように

歴史だけでなく
・現代文
・生物
・世界史
・現代社会
・家庭科
・保健
などなどすべての教科について最初は大変ですが、「おしゃべり言葉」で説明をしてあげて、上記で書いた「日本史」のような手順でやってあげましょう。

図にしたりするとよりわかりやすいと思います。

帰国子女 日本語の教科書が読めるようになる方法:大人度を上げる

おしゃべり言葉にして楽しさを教える

ただ読んであげていては「単なる甘やかし」になってしまいます。
この方法を取る意味は

・文章で書かれていてもちゃんと読むと面白い
・教科書ってつまらないわけわけじゃない

というところをわかってもらうためです。

わかってもらって、いずれ1人で読めるようにしていくためのものです。

内容を語り合う

先程の「本能寺の変」についても、読んであげて終わり、ではなくて

ねえ、敵に囲まれて、敵に殺されるくらいだったら自殺する?
その気持ち、わかる?

とか聞いてみましょう。
そしてそのことについて親子で話し合ってみるのも良いと思います。

現代文などは哲学的な内容など話し合うと楽しいこともたくさんあります。

大人のトピックで語り合ううちに
脳と心が大人として成長します

内容を語り合って大人度を高める

日本語の文章=難しい
というわけじゃないことを理解してもらったら
中高生の教科書レベルの文章は話し合うとすごく面白いトピックが多い
ということに気づいてもらいます。

帰国子女 日本語の教科書が読めるようになる方法:読んだことに意見を持つ

中高生:大人度=言語能力

ちょうど中学、高校くらいで帰国すると、どちらの国にいたとしても、大人度の高いものを読んで、内容について話し合ったり、エッセイを書いたり、プレゼンをしたりする年齢です。

その年齢に頭と心を追いつかせてあげないと、どちらの言語も成長しません。

中高生での帰国は、言語能力だけでなく、大人度を上げないといけないことに加え、思春期、反抗期も重なるのでとても大変です。

ぜひ我慢強く彼らが日本に馴染む応援をしてあげてください。

英語圏のプレゼン、エッセイスキルは生かせる

英語圏にいると、小さい頃から、色々なことについて意見を行ったり、プレゼンしたり、ディスカッションしたりすることには慣れているはずです。

そのスキルを生かして、日本語の題材においても、意見を家族で出し合ってみると良いと思います。

【否定しないことが大事】

どんな意見でも認めてあげて、聞いてあげるようにしましょう。
楽しい会話にならないと、もう二度とやらなくなるので、子供の意見を尊重してしっかり聞いてあげましょう。

【英語で答えても気にしない】

読んでいる題材が日本語なので、まずは「読む」ことにフォーカスです。
意見は英語の方が得意な子は英語で言いたいはず。
そこは日本語を強制せず、英語での意見も聞いてあげましょう。
日本語を読んだのに英語で意見が言えることをさらに褒めてあげましょう!

「すごいね! 言語能力高いね〜 どちらの言語でも大人になったね〜 将来が楽しみね〜」

と頑張っていることをとことん褒めてあげましょう!

【日本語のトピックに興味を持つことが大事】

・歴史
・保健
・生物
・現代文
なんでもいいんです。
日本語で書かれたものについても、意見を出し合えて、海外でやっていたことと同じなんだ、なんら違いはないんだ、というところをわかってもらうことがゴールです。

帰国子女 日本語の教科書が読めるようになる方法:1年で自立させるには

中間テストと期末テストを1回ずつ乗り越えると、かなり成長します。
最初の中間テストと期末テストは親もぐったりすると思いますが、これを超えるとかなり状況は変わります。

【半年後】
●日本の学校に慣れてくる
●日本のテストの勉強法を知る
●日本のテストの出題の仕方を知る
●成績のつき方、評価方法を知る
●日本語の文章を読むことに少し慣れる

そこからさらに、中間、期末を乗り越えて年末をむかえる頃には、状況はさらに良くなっていきます。

【1年後】
●日本の生徒として馴染んでくる
●日本のテスト勉強がわかる
●日本のテスト出題の仕方や先生の傾向がわかる
●成績の大切さを知る、競争心も持つ
●日本語の文章でも違和感なく読めるようになる

【最初の1年の関わり方の質】

1年後はかなりラクにはなりますが、最初の1年にどれだけお子さんの勉強に関わってあげたか、というところが大切になります。

【甘やかせず、自立の手伝い】

「手伝ってあげる」という感覚にせず、「1人で読むための手助け」であるということを親子で理解しておくことが大切です。

【自立させるための大切なポイント】
・意見を出し合う
・意見を認める
・英語で意見を言ってもそのまま聞く
・英語でも日本語でも意見が言えることを褒めちぎる
・意見の内容を褒める
・理解度を褒める
・言語能力の高さを評価する
・思春期・反抗期と重なる時期に苦手な言語の国にいる辛さを理解して大きな心で受け止める器の大きさが大切

帰国子女 日本語の教科書が読めるようになる方法:まとめ

①おしゃべり言葉で教科書を説明
②教科書を目で追わせて親が教科書を音読
③わからない言葉がないか確認して説明する
④読めない漢字がないか確認してあったらひらがなを添えてあげる
⑤子どもに音読してもらう
⑥内容について親子で意見を出し合う
⑦意見を英語で言ってもOKにする。 日本語を強制しない。
⑧言語能力の高さを褒めちぎる
⑨すべての教科について慣れるまではフォローを入れる
⑩最初の1年の関わりの質が勝負
⑪思春期、反抗期とも重なるので親の忍耐、器の大きさ勝負

お子さんは勉強よりも友人関係、自分の立ち位置の方でかなりのストレスを受けているはずです。
そのあたりも考慮して、上手に接してあげることが大切です。
関連記事→帰国子女が日本の学校に馴染む方法
関連記事→家庭教師の効果的な活用法

慣れない文化、慣れない言語で苦労されているお子さんが、英語も日本語もできることに自信と誇りを持って、どちらの言語、文化においても、真の笑顔になれることを応援しています!


人気記事

●教育費系
家計見直しで固定費削減→年間37万減った【面倒だけどやった方がいい】
子育て中の副業は即収入必須【夢実現を子供の成長は待ってくれない】
【子育て最終章】子供の受験と学費を考える専業主婦の再就職
教育費の貯め方−子供の未来が変わる【今できる具体的な方法あり】
【悲報】子育て費用 ほとんどが学費【結果を出さないと意味がない】

●バイリンガル教育・幼児教育系
【バイリンガル教育あるある】日本語と英語が混ざる時の対処法−5選−
英語で遊んでくれるベビーシッター会社9選【子供もママも笑顔】
おうち英語のかけ流し全集!言語も文化もネイティブ【成功立証済み】
子供が小中学生のうちに見せておきたい洋画66選【感性と英語が育つ】
【コスパ最強】ディズニー英語システム効果【20歳の娘を育てた結果】
子供の習い事の選び方−親が決める【プログラミング・英語・国語】
子供が小中学生のうちに見せておきたい洋画66選【感性と英語が育つ】

●受験系
国内国際系学部(英語で授業の大学学部)ほぼ全て紹介
【朗報】家庭教師・個別指導の選び方【反抗期子育ての秘密兵器】
英検2級からのTOEFLの勉強法【はじめの一歩を確実に踏み出す方法】
国内国際系学部(英語で授業)AO入試出願へのロードマップ

●留学系
カナダ親子留学 その1【今すぐ行きたくなる】
【安心】海外留学には楽天銀行デビットカード【緊急時対応付】

●生活系
【家事代行会社6選】月1回家事代行頼む生活は控えめに言って最高
【ドカ食いOK】ダイエットルーティン【即効性サプリの秘密暴露】